日本導入はあるのか!? 三菱エクスフォースはRVRの後継モデルとなるコンパクトSUVだが日本円換算だとエクリプスクロスより高くなる?
日本車が大きなシェアを持つことで知られるインドネシアで、2024年7月18日~28日の期間、国際モーターショー「ガイキンド インドネシア国際オートショー2024(GIIAS2024)」開催された。会場を筆者が巡り、出会った日本には日本車たちを紹介したい。今回はまことしやかに日本導入も噂される三菱エクスフォースをピックアップ! REPORT&PHOTO:大音安弘(OHTO Yasuhiro)RVRの後継モデルとなるコンパクトSUV 【画像】インドネシアモーターショーに展示された三菱エクスフォースのディティールをチェック! 今回のインドネシア取材で、実車確認をしてみたかった一台のひとつが、三菱のコンパクトSUV「エクスフォース」だ。三菱車として、久しぶりの新型小型車であると共に、同地で生産されるご当地三菱車であるからだ。 前回となる2023年8月開催の「GIIAS2023」でワールドプレミアが行われ、インドネシアの発売を皮切りに、既にベトナムやフィリピンなどのアセアン地域への導入を開始。南アジア、中南米、中東、アフリカにも導入が予定されている世界戦略車なのだ。サイズ的にはRVRに近いため、海外の地域によっては、そのポジションを受け継ぐモデルとなるが、日本での展開は現時点では未定だ。 三菱SUVに通じるエクステリア インドネシアで初対面したエクスフォースの第一印象は「カッコイイ」の一言だ。「Silky&Solid」をコンセプトに、優雅さと堅牢性を融合させたスタイリッシュかつ力強い本格的なSUVデザインに仕上げたという。 特に印象的なのが、ダイナミックシールドを進化させたフロントマスク。個性的なT字型ヘッドライトを与えつつ、グリルガードを彷彿させるプロテクション付きバンパーと逆スタント形状大型グリルが、タフさとスポーティさを融合させ、クールなSUVであることを印象付けている。他のダイナミックシールドデザイン同様にインパクトは有るが、癖は弱められた印象だ。 マッチョなフェンダーアーチも印象的で、サイドビューも丁寧な造形でSUVらしいタフさを表現。その一方で、ルーフラインとガラスエリアは傾斜を強くしてクーペルックに仕上げることで、都会でも似合うシティクロスオーバーにも仕上げてある。 そのボディサイズは、全長4390mm×全幅1810mm×全高1660mmで、ホイールベースが2650mmとなっている。因みにRVRが全長4365mm×全幅1810mm×全高1640mm、ホイールベースが2670mm(※日本仕様)なので、ほぼ同等であることが分かる。 先進性と現代的な機能とコンサバティブな操作系が同居するインテリア インテリアも現行型三菱車の中では最もモダンなデザインに仕上げられている。ダッシュボードデザインは、パッド素材には三菱車初のメランジ生地が使われており温かみや触感も良い。8インチのデジタルメーターパネルと12.3インチのインフォテイメントディスプレイも一体となるデザインとなっていて先進感もある。 ボタン類は減らされているが、エアコン操作スイッチやモード切替、ATシフトレバーなど運転中に操作が必要となる機能については、しっかりとボタン類が残されているのもSUVらしい拘りだろう。 シートもホールド性の良さそうな造形で、触感や座り心地も良好。これならば悪路走破時も快適だろう。内装においても質感は高く、お手頃な新興国向け車という雰囲気はないことにも驚かされた。 優れた悪路走破性を予感させるドライブトレイン パワートレインは1タイプのみで、ガソリン仕様の1.5L直列4気筒DOHC MIVECエンジンにCVTを組み合わせる。最高出力105ps/6000rpm、最大トルク141Nm/4000rpmの実用スペックとなっている。1.8LのRVRよりも非力だが、その分車重も約200kgも軽い1245kgに留められているので、動力性能にも不足はないだろう。駆動方式は前輪駆動のみとなっている。 三菱伝統のSUV機能は、しっかりと開発で活かされており、最低地上高は222mmを確保。FF車ではあるものの、アプローチアングル:21.0°、ランプブレークアングル:20.5°、デパーチャーアングル:30.5°としており、しっかりと悪路走破を意識した基本設計が盛り込まれている。 走行性能では、路面状況に合わせて「ウェット」「グラベル」「マッド」が選べるドライブモードに加え、往年のパジェロに備わっていた3連メーターをデジタルで表現したマルチメーター表示機能を持ち、高度、前後左右傾斜、方角などの表示も可能としている。このように、三菱SUVのノウハウをしっかりと盛り込んだ仕様となっている点も見過ごせないところだ。 シンプルな2グレード構成で現地価格は? グレード構成は、「エクシード」と「アルティメイト」の2種類。展示車は全て最上位の「アルティメイト」である。アルティメイト専用装備としては、12.3インチの大型インフォメーションディプレイ、ドライブモード、スマートフォンワイヤレスチャージャー、有害物質を抑制するナノイーX機能、ハンズフリーオートマチックテールゲートなどがある。 そして、アルティメイト装備の目玉のひとつとしてヤマハと共同開発したオーディオシステム「ダイナミックサウンドヤマハプレミアム」がある。展示車で音楽の視聴が行えたが、割とよい音を奏でていた。もちろん、先進安全運転支援機能は全車標準化されているなど、なかなかの充実ぶりなのだ。 気になる現地価格は「アルティメイト」が4億1490万ルピア(約402万円)、「エクシード」が3億8190万ルピア(約391万円)と、なんと日本のエクリプスクロスのガソリン車の最上級グレード「P」(330万円)よりも70万円ほど高い価格であることが判明。充実の装備内容にも納得しつつ、この価格差と内容ならば最上位「アルティメイト」が断然お買い得だと思った。 内容的には前任車となるRVRよりもトータル性能を大きくアップデートしたエクスフォース。その守備範囲は新興国だけでは収まるものではない。もちろん、母国日本での活躍だって期待できる。ただ現地価格を考量すると、かなり日本では戦略的な価格とすることが求められるだろう。他国展開を含め、今後を見守っていきたいエクスフォースである。いずれにせよ、私の中にある新たな三菱車への期待を大きく膨らませてくれたことは間違いない。そう断言できるだけの感触を持ったファーストコンタクトであった。
大音安弘
【関連記事】
- 1500ccのFR車が300万円以下!? ダイハツ・テリオス最新モデルは5ナンバーサイズで3列シート7名乗車のコンパクトSUV!
- ホンダ・ブリオはシンプルでスタイリッシュな1.0Lクラスのコンパクトカー!走りの「RS」はワンメイクレースも開催するハッチバック
- 1300ccクラスで3列シート7人乗りのコンパクトミニバン「セニア」とは? ダイハツはインドネシア第2位の人気メーカー!
- これが"本家"WR-Vだ!では日本のWR-Vは何者なのか? フィットクラスのコンパクトSUVはロッキー/ライズやフロンクスのライバルになる!?
- スバルWRXにMTやワゴンに"tS"まである!? インドネシアが羨ましすぎる!……でも価格は1000万円!?