2027年までに蛍光灯の使用が禁止されると聞きました。節約と環境のことを考えると早くLEDに切り替えた方がよいでしょうか?
※筆者作成 表2からシーリングライトの場合は、1年間で電気代に大きな差が出ています。 ■電球ライトの場合 次に、蛍光灯からLEDの電球ライトの場合の電気代を表3にまとめました。 表3
※筆者作成 表3から電球ライトの場合もシーリングライトと同様に1年間で電気代に大きな差が出ています。蛍光灯からLEDへ切り替えると年間で電気代が半分になるので、節約になるといえるでしょう。
蛍光灯シーリングライトはいつ切り替えるべきか
蛍光灯の照明器具が使える場合、いつLEDライトに切り替えるのかが気になるところです。 一般的に使われている電球タイプのランプの寿命が約1000時間、蛍光灯シーリングライトに使われている蛍光ランプの寿命が約6000時間といわれています。蛍光灯の寿命は2~4年程といわれているので、照明器具交換目安の10年までに4回前後の交換が必要です。 一方、電球形LEDランプやLEDシーリングライトは約4万時間とされていて、1日平均10時間点灯した場合だと約10年程度ランプ交換の必要がありません。 照明器具は、使用年数に伴って劣化が起こります。設置から10年を過ぎると故障が急に増加することがあるため、設置してから10年が交換の目安です。 現在ご家庭で使われているシーリングライトが、設置後10年程経過している場合は蛍光灯からLEDに交換することをおすすめします。
蛍光灯からLEDへの切り替えは、設置後10年を目安に行うとよい
環境省によると、蛍光灯には水銀が使われており、水銀に関する水俣条約で製造と輸出、輸入が2027年までに段階的に廃止されることが発表されました。水銀に関する水俣条約は蛍光灯の製造と輸出輸入を規制するものですので、廃止期限以降も今設置してある照明器具を使い続けることは可能です。 また、蛍光灯からLEDへ切り替えるだけで、年間で約2万円節約できることが分かりました。照明器具は使用年数に伴って劣化するので、設置してから10年が交換の目安とされています。この機会に、ご家庭の照明を節約できるLEDに切り替えてみましょう。 出典 環境省 デコ活アクション一覧 こだわる楽しさ エコグッズ LED(ランプ・照明器具) LEDはどれくらい長持ちするの? 環境省 一般照明用の蛍光ランプの製造・輸出入は 2027年までに廃止されます 公益社団法人全国家庭電気製品公正取引協議会 よくある質問 Q&A その他の質問 カタログなどに載っている電力料金の目安単価とは何ですか? 執筆者:FINANCIAL FIELD編集部 ファイナンシャルプランナー
ファイナンシャルフィールド編集部