「基本とはその人の体力、癖に合ったスウィングをいうのや。人からの借り物は真の基本やない」【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑱】
五角形打法はダグフックを防ぐ
ーー「Y字形アドレスは非力が生んだ知恵や。五角形打法はダグフックを出さないために生まれたんや」 一時、アメリカ打法いうんが流行りました。その主張するところは左腕主体でスクエア・ヒットするという点やった。それを具現化した形のアドレスが逆K字形。左腕を真っ直ぐに構えるため正面から見て両腕が体に対して逆Kになるのでそう呼ばれたんです。長身でパワーもあり手足も長い欧米人のための打法です。 日本でも真似する人もいましたが、ボクは身長もなく、腕も短く非力な日本人には無理がある打法と思ってました。やはり非力をカバーするには、逆K字ではなく、Y字形が合ってます。逆K字形のほうがグリップが右足に寄るためにアークも大きくなり、飛距離も出るんやが、グリップの地点からテークバックするには強靭な筋肉で柔らかい体も必要。非力で腕が短い日本人の体型では、インパクトでなかなかボールまで届いてくれません。 若くて関節も筋肉も柔らかい時なら逆K字でも対応できるやろが、加齢していくと、なかなかアジャストしていけなくなります。日本人にはY字型のアドレスが有利という所以です。 むろんボクもY字形です。 もう一つのボクの特徴の五角形スウィング。両腕を軽く曲げて、インパクトでもリストの動きを可能な限り抑えるというこの打法は、修行時代、チーピン(ダグフック)に悩まされて、試行錯誤の末、自然にできたもんなんです。やはりボクもその頃は飛距離も欲しくて、フック球ばかり追い求めていたんです。しかしフックはチーピンに変わり、ラウンドで自滅することが多かった。そこでリストの動きを抑え、フェードの球を打つ工夫をするうちに、いまのスウィングになったというわけです。
みんゴル取材班
【関連記事】
- 「スタート前の練習パットでのモットーは、パットでの不安を本番に持ちこまないということや」【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑰】
- 「苦しいホールと苦手なホールは違うで。苦しいホールを積極的に攻めてこそ活路も開けるんや」【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑯】
- 「ジャンボ尾崎選手にグリーンは近く、自分には遠い」“フェアウェイの運び屋” の由来はジャンボ尾崎への対抗策?!【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑮】
- 「小が大を喰うには相手の優越感を逆手にとって、“後の先”をとる」スコアを作るための考え方を語る【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑭】
- 「ゴルフは挑戦があってこそ一層楽しめるスポーツです」上達を止めないために必要な杉原輝雄のゴルフ哲学【“甦る伝説”杉原輝雄の箴言集⑬】