安楽死合法の国で―― 余命3か月の母を支える家族 激痛に耐え、法制化を求めた男性
末期の脳腫瘍患者でスペイン人のカロリーナさん(54)は、緩和ケアを受けられるホスピスで最期の時を迎えようとしていた。
この1か月前の2021年6月、安楽死法が施行されたスペイン。自殺を固く禁じているカトリックの影響が強いこの国でも安楽死法が施行され、ヨーロッパで安楽死を容認する動きが広まっていた。 会話ができないカロリーナさんに代わりって、長女が言った。 「母はホスピスで家族とともに穏やかな最期の時を過ごしています。安楽死を選ぶ必要はありません」
一方、交通事故の影響で激痛と闘い続けるラファエルさん(34)は安楽死法は「心のお守り」と話す。 安楽死について市民はどう受け止めているのか。私はスペインにいる2人のもとを訪ねた。 (TBSテレビ 西村匡史)
生きていたいが 「激痛に耐えられない」
電動車椅子に乗って、私を笑顔で自宅に招き入れてくれたのは、ラファエル・ボテラさん(34)だ。19歳の時に交通事故に巻き込まれて首から下を動かすことができなくなった。 「四肢麻痺になったのは、自分の忍耐力と使命感を証明するための試練でした。目の前の苦難を絶対に乗り越えてやろうと思いました」 明るく快活な人柄で、事故後にパラシュートで空を飛んだり、自身の人生を描く短編映画を作成したりするなど、旺盛なチャレンジ精神を持ち合わせている。目を輝かせて、私に自身の写真や映画を見せてくれる姿を見ると、重い障害がある事実を一瞬、忘れてしまうほどであった。 生きることに強い意欲を見せるラファエルさんだが、20代後半から耐え難い痛みに悩まされるようになった。「蟻地獄にひきずりこまれたような強い痛み」が胃から全身に広がり、1日中、眠ることができない日もあるという。 「目の前に拳銃があれば、痛みから逃れるために間違いなく引き金をひくでしょう。自分でできなければ、それを介護する母親に頼んだでしょう。四肢麻痺だけならば我慢できますが、激しい痛みには耐えられません」