児童手当が10月から拡充! 異次元の少子化対策でどんどん変わる「妊娠・出産・育児に関するお金」最新ニュース
ほかにもこんな支援が⑤産婦(産後)健康診査費の助成
産後は精神的に不安定になりやすい時期。産後間もないママの心と体の健康保持や、産後うつ病の予防などのために、産婦健康診査費の一部が助成される制度。母子健康手帳交付時に受診票をもらえます。 【助成を受けられる人は? 】 産後2 カ月未満で、産後2 週間、産後1 カ月など、産後間もない時期に健診を受けた人。 【助成される金額は? 】 産後2 週間と産後1 カ月の健診が対象。1 回の健診あたりの上限額は5000円。 ※保険診療の対象となった場合は、助成対象外。 【申請・問い合わせ先は? 】 住んでいる市区町村の役所の担当窓口。
ほかにもこんな支援が⑥赤ちゃんの1 カ月健診費の助成
母子健康手帳にある1 カ月児健康診査でかかった費用の一部、または全額(上限あり)が助成される制度。1 カ月児健康診査費用助成金申請書兼口座振替依頼書に記入の上、母子健康手帳の健康診査欄のコピー、医療機関が発行した明細書や領収書のコピーなどを添えて自治体に申請します。ただし自治体により申請書類は異なるので確認を。 【助成を受けられる人は? 】 生後27日を超え、生後6週間未満の赤ちゃん。 【助成される金額は? 】 1 回の健診あたりの上限額あり(申請期限があるので確認を)。 【申請・問い合わせ先は? 】 住んでいる市区町村の役所の担当窓口。 監修/畠中雅子先生、守屋三枝先生 取材・文/たまごクラブ編集部 ほかにも2025年4月からは育児休業給付金の増額、2026年中には育休中の国民年金保険料の免除など、さまざまな支援が予定されています。自治体によっては、妊娠~出産期にかかった医療費を助成してくれるところも。また各制度の申請期限にも注意が必要です。お金に係る情報については小まめに確認して、もらい損ねないようにしましょう。
畠中雅子先生(はたなかまさこ)
PROFILE 講演で全国を飛び回るファイナンシャルプランナー。3 人の母であり、生活に密着したアドバイスが得意。著書は『ラクに楽しくお金を貯めている私の「貯金簿」』(ぱる出版)など70冊を超える。
守屋三枝先生(もりやみえ)
PROFILE 特定社会保険労務士。専業主婦から、社会保険労務士資格を取得し、開業。企業や個人の社会保険・労務について、相談業務を請け負う。参考/『後期のたまごクラブ』2024年冬号 別冊第2付録「かかる もらえる 貯める お金ガイドBOOK」(2024年11月15日発売) ●掲載している情報は2024年10月現在のものです。以後変更されることがありますのでご了承ください。
たまひよ ONLINE編集部
【関連記事】
- 「普通預金にいくら入れてる?」 子育て家庭のお金事情と預金ルールをプロに聞く
- 今や、奨学金利用者は半数以上の現実。「奨学金の返済がなければ貯金に回せるのに…」「妊娠出産で収入がなくなり心配…」お金…
- 生後2カ月のときにシングルファーザーになり、今は息子と2人暮らし。「ママはどこ?」と聞かれてしまい…【YouTuber・二か月のパパ】
- シングルで育てる息子。2歳半ごろからどもるようになり、吃音が出るように。心配で調べまくった・・・【YouTuber・二か月のパパ】
- 【マンガで解説】不妊治療の始めどきは「何人子どもが欲しい?」希望次第!人工授精・体外受精・顕微授精も 不妊治療クリニック受診ガイドSTEP4&5[男女共通]