特別展「日本国宝展」が大阪市立美術館で開催。同館リニューアル記念特別展として約130件の国宝が集結
大阪市立美術館で大阪・関西万博開催記念 大阪市立美術館リニューアル記念特別展「日本国宝展」が開催される。会期は2025年4月26日~6月15日。 本展は、2025年の大阪万博の開催と、大阪市立美術館のリニューアルオープン を記念して開催されるもの。国宝を通して、日本文化への理解を深める契機となることを目指し、約130件の国宝が一堂に集まる。 第1部「ニッポンの国宝―美の歴史をたどる」は全6章構成。第1章「日本美術の巨匠たち」では、雪舟筆《四季山水図巻》(室町時代)や、狩野永徳 筆《唐獅子図屏風》(桃山時代)、伊藤若冲筆《動植綵絵 群鶏図》(江戸時代)のほか、岩佐又兵衛や長谷川等伯 といった誰もが耳にしたことがある日本美術の巨匠の作品が並ぶ。 第2章「いにしえ文化きらきらし」では、《土偶(縄文のヴィーナス)》(縄文時代)や《金印「漢委奴国王」》(弥生時代)から、平安時代の蒔絵箏や南北朝時代の染織品など、古代からの華やかな文化を紹介。 第3章「祈りのかたち」は《鑑真和上坐像》(奈良時代)や《孔雀明王像》(平安時代)といった仏像や仏画といった仏教美術などをまとめて紹介。第4章「和と漢」は天皇や武家を描いたやまと絵の肖像画から水墨画、中国絵画などを展示する。 第5章「優雅なる日本の書」は、平安時代に隆盛した「和様」の書から流麗なかな作品まで、書にまつわる名品を展示。第6章「サムライ・アート」では太刀や鎧といった、武士の誇りでありその精神性を表した作品群が紹介される。 第2部「おおさかゆかりの国宝―大阪の歴史と文化」では、多くの社寺に集まった文物や、実業家らのコレクションなど、大阪ゆかりの国宝を紹介する。 同館館長の内藤栄は本展の目指すところについて、記者会見で次のように語った。「国宝は先人が考え、後世に残そうとした未来社会のデザインでもあると思っている。そこから得られるものは多く、またそれを未来に引き継いでいくという視点で、万博とともに楽しんでほしい」。 また、同館学芸員の山下真由美は本展の意義について次のように語った。「国宝展はこれまで多くを所蔵する国立館で開催されることが多く、大阪での開催はなかなか叶わなかった。今回、万博とリニューアルオープンというふたつの節目によって、大阪に国宝が集められ、国内外の人に見てもらえることを大変嬉しく思う」。