【気象予報士解説】雪ピーク「9日夕方~10日朝」平地でも積雪恐れ 意外な“滑りやすい場所“とは?
読売テレビ
今季“最強寒波”は一体いつまで続くのか?また、生活への影響は?詳しく解説します。 (蓬莱大介・気象予報士) 「いよいよ本格的な真冬の大雪のシーズンになってきました。8日、大阪市内でも雪がちらついた時間がありました。レーダーを朝から見ていきます。日本海側は広く雪が降っていて、西日本も太平洋側でも一部雪が降っています。雷を伴って北陸では雪が強まっているところもあります。 近畿地方を詳しく見ていきましょう。大阪でも雪のちらついた時間がありましたが、この後もまだ西風が強く吹きます。雪が降ったり止んだり、雨のところもあります。近畿地方の北部ですが、最近は地球温暖化の影響で、冬の始まりは北部の豊岡、舞鶴あたりの市街地は積もらなくなっているんです。でも、今から真冬になると日本海の海水温が高いので、水蒸気量が多いです。降るときには一気に降ります。ですので、今週は積雪が急増しますので、注意してください。
では、衛星画像を見ていきます。日本海に発達した雲の帯があります。北風と西風がぶつかって、日本海の水蒸気を空高くに持ち上げているんです。空高いところは今、大陸から真冬の強い寒気が入ってきているので、空高いところで一気に冷やされると、背の高い雪雲ができる。それが北風に乗って、同じようなところで、9日は北陸を中心に集中的に大雪を降らせるので、気象庁の会見であったように、不要不急の外出は、特に北陸・東北南部の方は控えてください、というレベルです。近畿地方は、9日は まだ外出できるレベルです。 ただ、これが9日の夜から10日の金曜日にかけて、北風が強くなってくるので、ぐーっと押されて近畿地方に入ってきます。それが、明日の夜から金曜日の朝。そのタイミングで、京都市内あたりでも雪が降りそうです。
では続いて予想を見ていきます。9日の朝6時、7時、8時と、早朝は京阪神や奈良あたりでも雨や雪が降る予想。昼間は止みますが、北部では明日午前、午後とも雪が降る時間が長くなり、明日から雪がどんどん積もってくる。発達した雪雲の帯は、いま北陸ですね。これが木曜日の夕方以降を見ていくと、夜7時、8時と、雪が強まってきます。ぐーっと発達した雪雲が降りてきて、10日金曜日午前3時、4時と、このタイミングで雪が強まります。10日金曜日の早朝は、交通機関に影響が出るおそれがありますし、大阪でも雪の降る時間帯がありそうです。