益子直美さんが主催するスポーツ大会「監督が怒ってはいけない大会」。子どもたちの成長に本当に必要な指導とは?
厳しい指導によって子どもたちが強く成長していく。スポーツの現場にはいまだにそういった思い込みや考え方が強く残っています。しかし、ときには高圧的な指導が「アスリートの卵たち」を潰してきたのも事実。過去には、監督からの暴言や体罰、ハラスメントを苦に、自ら命を絶ってしまう悲しい出来事も起きています。 そんなスポーツの現場を変えようと奮闘しているのが、元バレーボール日本代表の益子直美(ますこ・なおみ)さんです。2015年に、理事を務める北川新二(きたがわ・しんじ)さん、北川美陽子(きたがわ・みよこ)さん夫妻と3人で「監督が怒ってはいけない大会」の活動をスタートさせ、全国各地で、子どもたちが伸び伸びとプレーできるバレーボール大会を開催してきました。 その活動が実を結び、2022年には、日本財団が主催する、社会貢献活動に取り組むアスリートや企業、団体を表彰するイベント「HEROs AWARD」のアスリート部門を受賞しました。 そんな「監督が怒ってはいけない大会」とは、一体どういった大会なのか。2024年10月5日に長野県岡谷市で開催された、長野県の小学生チームによるバレーボール大会を訪問しました。
スポーツマンとは「仲間を大切にし、他人から信頼される人」
大会の会場となったのは、諏訪湖のほど近くに位置する岡谷市民総合体育館。早朝から運動着姿の子どもたちが大勢集まります。みんな、開始の時間を今か今かとワクワクしている様子です。 そうして開会時間となり、子どもたちが大きな声で「益子さーん!」と呼ぶと、Tシャツ姿の益子さんが軽やかな足取りで登場しました。会場は大きな拍手で包まれます。 開会の挨拶のあと、今回の大会をサポートしてくれるアスリートが紹介されました。現役の選手であると同時に日本パラ水泳連盟のアスリート委員も務める久保大樹(くぼ・だいき)さんです。第一線で活躍する現役アスリートの登場に、会場はさらに沸きました。 まず行われたのが「スポーツマンシップセミナー」です。益子さんが子どもたちに「自分のことをスポーツマンだと思う人はいる?」と問いかけるも、手を挙げる子はほとんどいません。