トヨタ・セリカXXは令和に乗ってもイイ! メーカー公認の“昭和のヒーロー”との再会に迫る
歴代のトヨタ「スープラ」を、サトータケシがイッキ乗り! まずは初代スープラ、日本名「セリカXX」をテストドライブ。 【写真を見る】令和に生きるセリカXXの内外装(15枚)
歴代スープラ集合!
今夏、富士スピードウェイホテル(静岡県駿東郡小山町)がクルマ好きにはたまらない宿泊プランを提供した。正式名称は「Supra Summer Festival」で、4世代のスープラをホテル周辺の一般道と富士スピードウェイの本コースで試乗できるという、贅沢なもの。ワインでいうところの垂直テイスティングだ。 GQ JAPAN取材班はこのプランのうち、一般道での試乗パートを体験した。 ちなみにSupra Summer Festivalは1日4組限定の1泊プランで、2日間で計8組を募集したところ、わずか10分で完売したという。 富士スピードウェイホテルのエントランスには、以下の4台が並べられた。 1985年型セリカXX2000GT(A60型)、92年型スープラ2.5GTツインターボ・エアロトップ(A70型)、2002年型スープラRZ-S(A80型)、そして現行のGRスープラだ。“ネオクラ”の3台がいずれもマニュアルトランスミッション(MT)というのが嬉しい。 まずは昭和のヒーロー、A60型のセリカXX2000GTに乗り込む。 メーターパネルの両側に備わる円形のダイヤルは、左がワイパーで右がクルーズコントロール。いま見ても新鮮だ。ステアリングホイールの形状が80’sっぽくて、懐かしい。この型のセリカXXにはデジタルメーターも用意されていたけれど、試乗車はアナログメーターだ。 重すぎもせず、軽すぎもしない、絶妙の踏み応えのクラッチを踏み込んでキーを回すと、少し長いクランキングの後、排気量1998ccの1G-GEU型直列6気筒DOHCエンジンが目覚めた。アイドリングは静かで、振動もほとんど感じない。コンディションのよさからは、いかにも大事にメインテナンスされていることが伝わってくる。 ちなみに今回の宿泊プラン用の車両を用意したのは、「Vintage Club by KINTO」。“KINTO”というとサブスクの会社だと思われがちだ。けれどもそもそもの企業理念は“一人ひとりの「移動」に「感動」を”というもので、その一環としてサブスクのサービスもあれば、旧車を楽しむコミュニティづくりもあるのだという。Vintage Club by KINTOはトヨタのクルマ好きのメンバーやトヨタと縁がある新明工業という整備会社の協力で旧車をレストア、レンタカーとして貸し出すサービスを行っている。 今回の宿泊プランには、レストア担当者をまじえたディナーが含まれている。メンテのポイントやコンディションを保つ秘訣を聞くことができる、またとないチャンスだ。