退職金や実母の貯金など4200万円を振り込む「優しい言葉で心の隙間に入られた」 好意を抱いた相手から“投資話”...被害者が語る『SNS型ロマンス詐欺』の実態
新紙幣の発行に便乗した「詐欺」にご注意ください。すでに高齢者が現金をだまし取られる被害が出ています。そして現在、急増しているというのが『SNS型ロマンス詐欺』です。自分自身、そして家族を守るために知っておきたい、詐欺をめぐる情報をまとめました。 【写真を見る】ケビンと名乗る人物から「お金を増やすいい方法がある」と提案され…
「旧紙幣は使えない」「ニセ札が紛れたかも」こんなワードにご用心!
「旧紙幣が使えなくなります」この言葉が出たら詐欺です。例えば、銀行員を名乗る人物が家にやってきて「お手元の紙幣をちょっと出してもらえますか?古いお札は使えなくなるので新しいお札に交換します」と言われてお金を渡してしまったら、だまし取られる可能性があります。新紙幣が発行されても旧紙幣は使えるため、このような言葉には注意してください。 また、「キャッシュカードも新しくしないとダメなんです」こういった言葉にも要注意です。「銀行法の改正で古いものは使えなくなります。新しいカードが来るまで封筒に入れて保管しておきましょうか?」と言われて封筒に入れた後、「手続き上、実印が必要なので取ってきてほしい」とお願いされて実印を取ってくるためその場を離れた隙に別の封筒とすり替えられ、キャッシュカードを奪われるという可能性があります。銀行法は改正されていません。キャッシュカードはそのまま使えます。こうしたことを言う人が突然現れたら怪しんでください。 そして、全国銀行協会や金融庁といった組織を名乗る電話などにも注意をしてください。一般社団法人・詐欺防止ネットワークの松田俊也代表理事によりますと、基本的にこの2つの組織が一般の家庭に直接来たり電話したりはしないので、だまされないよう気をつけてほしいということです。 さらに、「ニセ札が紛れた可能性があります」という言葉にも気をつけてください。例えば「○○警察です。あなたの口座がマネーロンダリングに利用されています」「犯罪グループが利用したその口座から引き出した現金にはニセ札が紛れているかもしれないので、一旦回収します」そう連絡があるかもしれません。しかし、警察が直接「お金を一旦預かります」ということはありません。また、仮に皆さんの口座に何か犯罪組織がアプローチをしたとしても、引き出したお金にニセ札が紛れているということにはなりません。