MT、塗装、ステアリング、エンジン、GT-R…… もの作り王国日本・日本車のこだわり15選(2013年版)【10年前の再録記事プレイバック】
最近の日本車メーカーの最新技術、発想に感心することが多い。しかもあっと驚くほどのこだわりがある。そんな技術たちをご紹介!※こだわり度……100は平均点、150は「タマげるほどの驚き」、200は「もう参りました」と尊敬するほどのこだわり度を示す(本稿は「ベストカー」2013年9月26日号に掲載した記事の再録版となります) 【画像ギャラリー】MT、塗装、ステアリング、エンジン、GT-R…… もの作り王国日本・日本車のこだわり(2013年版)(13枚) 文:編集部
■MTが売れている陰にはこんなこだわりが!
MTのシフトフィールは、シフトレバーの長さやストロークが短ければ「カチカチ」としたスポーティなものとなる半面、操作性が重くなるという矛盾する面を持つ。 アテンザのディーゼルに設定されたMTは、シフトストロークを従来より5mm!短縮しながら、構造の最適化により軽い操作感を両立。 この「5mm」が効き、シフトフィールも最初は適度な重さがあり、その後「スコン」と軽く入るフィーリングを実現している。 さらに、シフトレバーの長さも50mm短くし、シフトノブの倒れ角を大きくしたことで、シフトポジションを認知もしやすくしている点も見逃せない。そもそもアテンザのディーゼルMT自体がこだわりまくりのグレードだ! ちなみにディーゼルの約1割がMTなんだとか!! ●こだわり度=120
■日本の技術力の高さは塗装にも表われている
日産のフラッグシップセダンとして栃木工場で生産されるシーマは、各部の高いクォリティを日本の技術力の高さとしてアピールしているが、なかでも塗装へのこだわりは凄い。 塗装自体が一般的なクルマの1.5倍近い厚さなのに加え、中塗りが終わった後の磨き工程は熟練した職人がなんとミクロン単位の手作業で行ない、時間も1時間ほどかかるという。 日産でシーマの磨き工程ができる職人は4人しかいないので、この4人が集団インフルエンザにでもなったら大変だ。もの作りの資本が人であるのを痛感する技術だ。 ●こだわり度=120
■珠玉のスポーツエンジンとエコSCは紙一重?
直噴+スーパーチャージャーであるのに加え、実際に吸入した空気より少ない空気を燃焼させるミラーサイクルの採用による、ガソリンエンジンの大きな抵抗であるポンピングロスの低減などにより、高い動力性能と低燃費を両立しているノートのスーパーチャージャー。 このHR12DDR型エンジン(98ps/14.5kgmでJC08モード燃費=25.2km/L)は発熱によるエネルギー損失を抑えるため、ピストン自体からもオイルを噴射してシリンダー内の冷却性能を高めるピストンクーリングチャンネルや、排気バルブを過熱しにくいナトリウム封入型とすることで、燃料噴射による冷却を促進するといった技術も採用している。 これらの技術は第二世代のスカイラインGT-Rに搭載されたRB26DETTにも使われたもので、燃費向上にも究極の技術が使われているのだ。 ●こだわり度=110