阪神の敗因は森下のポジショニング 「ヘッドコーチ、外野守備コーチが言うべきこと」「こんな指示まで監督にさせていたらダメ」と西山秀二氏
「中日8-4阪神」(18日、バンテリンドーム) 阪神は引き分けを挟んで3連敗。4カード連続の負け越しとなった。三回に近本の適時二塁打で先制したが、直後に大竹が3失点して逆転を許した。前中日バッテリーコーチでデイリースポーツ評論家の西山秀二氏は、勝負のポイントに細川の2点適時二塁打で勝ち越しを許した三回の森下のポジショニングを挙げた。 【写真】敗因とされた森下 見逃し三振に倒れて悔しがる ◇ ◇ 同点に追いつかれた三回2死一、二塁。二塁走者は足のある岡林ですから、単打で1点を勝ち越されるのは仕方ないと思います。ただ、この場面で打席には長打力のある4番の細川。阪神ベンチが一番警戒しなきゃいけないことは、本塁打を打たれないことがまず第一ですが、外野がフェンス直撃の当たり以外で頭を越されることは避けなければいけない状況でした。 1点は許しても、2点目は絶対に与えてはならない。なのに、右翼・森下の守備位置は少し前めでしたし、走者が自動スタートを切るフルカウントになっても、そのポジショニングは変わりませんでした。 本当であれば、最初からもう少し後ろを守るべきでしたが、せめてフルカウントになった時点で、一塁走者の高橋周を生還させないという深い守備位置に変更すべきだったと思います。 細川の打球は意外に伸びたように見えましたが、でも実際はフェンス直撃の当たりではありませんでした。最初から、フルカウントになった時点から、2点目を防ぐシフトを敷いていれば、捕れていた打球だと思います。 森下は決して守備がうまい部類の選手ではないと思います。だったら、ヘッドコーチ、外野守備コーチが的確な指示を出さなければなりません。こんな指示まで監督にさせていたらダメです。 去年までの阪神なら、失点を補って余りある得点能力がありましたが、今年はそれがありません。だからこそ、こういった細かいポイントを徹底的につぶしていかないと、去年のように勝ちを拾うことはできません。 残り30試合近くですが、今からでもこういった細かいと思われる部分、ポイントを洗い直していってもらいたいものです。当たり前のことを当たり前にやれなければ、勝ちは遠ざかっていくものです。