残暑の中で味わいたい!2000円以下のおすすめ白ワイン6選
カンティーナ・トッロ トッレビアーノ ダブルッツォ ビオロジコ
M 海繋がりということで次はこちらです。エチケットにある魚は、サメなのか……? A ちょっとエイみたいな見た目かも? いずれにしても強そうな。 M これはリニューアルした恵比寿のトロワザムールで買いました。 A バーカウンターがなくなって、おつまみが充実したとか? 興味津々。 M そうなんです。そしてバーがあったところにはおすすめのボトルが特集されて並んでいます。 Y はい、注ぎました。アブルッツォ州のトレッビアーノですね。 A ソムリエ/エキスパート試験だと、イタリアは全州の場所と名前、それから、各州の名物を紐付けてを覚えるのよね……(遠い目) M 私、バーニャカウダがピエモンテ州の料理だってそこで初めて知りました。 Y ベルモットがトリノとか、リモンチェッロがカンパーニャ州だとか……。「イタリア産」の輪郭がくっきりしますね。 M おお、なんかベージュ色?薄いゴールド? Y そうですね、麦わら色? M さすがナチュールの名門・トロワザムール、これ完全に有機栽培のブドウを使用していて。 A おお、もわっと。寒天みたいな感じだな、テングサっていうか。この香りって甘口高級ワイン、イケムとかにも感じるんだけど、好き。 M マスカット感。ジューシー? A 甘いとは言わないけど、甘いって表現する人もいるかも。 Y 喉越しはスイスイ通ってく感じしますね。 M 「樽は一切使用せず、ステンレスタンクで」そうでしょうね。キレイです。 Y トレッビアーノってそもそもちょっと甘めな印象が。 M ソムリエ教本によると……「トレッビアーノはフレッシュな早飲みに適した白ブドウ。生産量が多いので、60年代に大量に植樹された。ヴィンサントにも使用される」 Y フランスだとユニブランとかサンテミリオンって呼ばれている、コニャックとかアルマニャックにも使われる糖度高めのタイプのブドウですね。 A うんうん、私、かなりこれ好き。寒天系の香りやっぱり好き。 Y 最後、香りがするっと抜けていくから飲みやすいですね。 A このミネラルのモワッと広がる感が、たとえば安いシャブリで、最後に酸が足りなくてうまく切れないというのはよくある印象なんだけど、これは結構きれいに切れる。モワッとのまま残らない。 Y 飲んだ後の余韻がおもしろいですねこれ。 A でも、あんまり温度が上がるとダメかも。 M ああ、ダラっとしちゃうかも。食べ物だとなんだろう。割となんでもいけそうだけど。 A 白い魚だったら、オリーブオイルよりもバターで調理したものが気分かな。 M あとはパスタがいいな。 A 乳製品のものに合いそう。あと鶏肉? M 焼き鳥はいけるかもですね。モモとか。 Y 脂多めのとこですかね、皮とか。 M 生産地、アブルッツォのトッロって村らしいんですけど、知ってます? Y 知らない、聞いたことない……笑 M 「完熟したブドウの香りと、酵母由来のほのかな複雑さを感じられる」ってありますけど。 Y 温度上がってきたらパン・ドゥ・ミというか。 A 確かにパンの香りする! M 「温度が上がると余韻がぐんぐん伸びる」とも書いてある A 温度が上がって伸びるところとダレるところ、バランスが難しくない? Y 一回ガッと冷やして、食中の温度変化を楽しみたいやつですね。 A うん、一本楽しめるね。 M 途中で味変じゃないけど笑 A 普通にフリットとかいいかも。 M 油の甘さと合わせて。イカのフリットとか? イカリング、大好きなんですよ笑。というか、いい歳して揚げものが好きすぎる。 Y 僕は胴体より足。ゲソ天がいいかも笑 山形にある個人経営のスーパーで「エンドー」ってとこなんですけど、店内で揚げてるゲソ天が名物で。ノーマルなものからトリュフ塩とかキムチ味なんて変わり種もあり、冷凍の配送もやってるのでオススメです笑 A 今日うちにイカあるんだよね、娘の理科の解剖の宿題用で……笑 宿題終了後は何して食べようか迷ってたけど、揚げに気持ちが向いた。 M 私もコロナの自粛期間中、暇な時にイカ捌いてました笑。 あの胴体の中「え、こんなの出てくるんだ」ってめちゃめちゃ発見があって。 A イカって皮が2枚ない? 薄皮。ちょっと手間だけど、あそこまで剥くと、いい寿司屋で出てくるみたいにぐっと歯当たりが柔らかくなるのよね。