[ノートオーラ]はこいつが元祖! 日産ノートとよく似た高級車[ティーダ]はなぜ消えたのか?
日産の屋台骨を支えるコンパクトカー「ノート」。このクルマがデビューしたとき、よく似たコンパクトカーが存在したのをご存知だろうか?名前はティーダ。プラットフォームもエンジンも同じで、ベストセラーにもなったのに、ノートは残り、ティーダは日本市場から消えてしまった。はたしてなんで? 【画像ギャラリー】アルミ調インパネが素敵!これがティーダの豪華内装!後半ノートもいるよ!(画像大量)(81枚) 文:ベストカーWeb/写真:日産、ベストカーWeb編集部
■よく似た2台。ティーダとノート
ノートとティーダ。この2台は兄弟のように一緒の道を歩んできた。 そもそも公開された日が同じ。2004年9月2日、経営不振から反転攻勢に出た当時の日産が、ムラーノの発表会の場で「他にもこんな新型車を出しますよ」と2台を公開したのだ(他にもフーガやラフェスタなどが同じ場で公開された)。 実際の発売タイミングは、同年9月30日のティーダが先。ノートは開発が遅れ、翌2005年1月に日本発売された。 プラットフォームは両車とも、ルノーと共同開発したBプラットフォーム。最大のライバルであるホンダ・フィットより150mm長い2600mmというホイールベースを持ち、広い後席とラゲッジルームをセールスポイントとした。全長は微妙に異なり、3995mmのノートに対しティーダは4205mmだ。 エンジンだが、これまた双方とも日産ルノーの共同開発となるHR15DE型。109ps/15.1kgmと普通のスペックだが、CVTとのマッチングがよく実用性に優れていた。
■2台合わせてフィットより売れた!
さて、ここからはティーダとノートの違いだが、ティーダは従来のパルサーなどとは一線を画する「小さな高級車」的な位置付け。 インテリアはティアナを手がけたスタッフが手がけ、クラスを超えた高い質感を売りにした。240mmもある後席スライドは、設定によってシーマよりも広いリアシートも作れたし、ウイングロードなみの荷室を作ることもできた。 いっぽうのノートは、若い家族層をにらんだ若々しさがウリ。ラゲッジルームは2段マルチトランクも備え、自在な使い勝手もアピールした。 この2台、セールス面はどうだったかというと、どちらもよく売れた。両者が出そろった2005年で比べてみると、ティーダが9万8069台で年間販売ランキング4位、ノートは9万3925台で同5位に付けている。ライバルのフィットは12万5894台を売ったが、2台合わせれば日産が勝っていたのだ。