性の知識は“自然に学ぶ”まで待っている猶予なし。親ができることは?
性の健康啓発を行うNPO法人ピルコンによると、新型コロナウイルスによる休校措置がとられた2020年3月以降、10代からの妊娠相談件数が約2倍に増加した。一方で、中学校の学習指導要領では、妊娠に至る過程、つまり「性行為」については扱わないという“はどめ規定”が存在する。そんな状況もあり、いま学校のみならず、家庭での性教育の重要性が見直されている。話題にしづらい性の話を大人はどう伝えるべきか。夏休みを目前に控えたいま、助産師の資格を持ちながら性教育YouTuberとして若者の支持を得るシオリーヌさんに話を聞いた。(Yahoo!ニュース Voice)
10代から届く、切実な妊娠不安の声
性の話題を“気軽に、オープンに”語るシオリーヌさんが投稿する動画では、以下の内容がよく見られている。 ・コンドームの正しい着け方 ・自慰行為をするときの注意 ・生理用品の使い方 ・妊娠の仕組みを解説 いま10代、20代の間ではこうした動画を通して、性の知識を学んでいる実態がある。背景には、学校で行われている性教育の課題があるという。 ーーYouTubeで発信を続ける中で、若い人からはどんな反響がありますか? 最も再生回数が多いのは、コンドームの使い方を説明する動画で400万回以上再生されています。そして、悩みとしてよく届くのは“妊娠不安”の声。「生理が来なくて」とか「パートナーがコンドームをつけてくれない」とか。自分の避妊方法が本当に正しいのか分かっていない人も多いようです。 また、親御さんに妊娠の不安を打ち明けられないという声もすごく多いですね。本当に深刻なケースだと、避妊に失敗し、アフターピルを飲まなくてはいけない状況でも、親に言えないから病院にもいけないし、自分でお金も払えない。次の生理が来るのを祈るしかないという切実なケースもあります。
「自然に学ぶ」まで待っている猶予はない
ーー学校では避妊方法について教えてもらえないのでしょうか? 中学校の保健では、学習指導要領に「妊娠に至る過程については取り扱わない」という規定があるんです。つまり、性行為については原則扱わないということ。中学や高校で性教育の講演も行っているのですが、学校によっては「具体的な話はしないで」と要望をいただくこともあります。 ただそうは言っても、10代は既に妊娠できる身体になっています。人工妊娠中絶の件数も多く、実態と教育の間に矛盾があるのではと感じていました。いまの10代はスマホを持つことが当たり前で、性的な情報にすごく気軽に出会っています。SNSを通じて会ったことがない人と交流する機会も多い。だからこそ、性について「自然に学ぶ」まで待っている猶予はないのが現状です。 そういった背景もあり、本当に必要な情報を伝えるため、若い人にとって身近なYouTubeを通して発信することにしたんです。