子どもはYouTubeばかり…どうすれば読書をするようになる?東大生が教える、子どもが読書にハマる方法
◆本人よりもレベルの低い本を選ぶ そして3つ目は「ハードルを低くする」という工夫です。 流れている映像を見ているだけでいい動画視聴は、読書と比べてとてもラクです。 それに対して読書は、自分でやることが多くて大きな負担をともなう作業ですから、YouTubeに手が伸びるのも無理もないでしょう。 そこでやってみてほしいのは、読書の負担を減らしておくこと。そうすればYouTubeとの差は小さくなり、少し挑戦しやすいものになります。 はじめのうちは「ちょっと簡単すぎるかな」と思うくらい、本人にとってはレベルが低い本を選んでみてください。 そうすれば子どもはすんなりと読めるので負担も少なく、楽しさを感じやすくなるはずです。 ※本稿は、『東大発!1万人の子どもが変わった ハマるおうち読書』(ディスカヴァー・トゥエンティワン)の一部を再編集したものです。
笹沼颯太
【関連記事】
- 「読書って楽しい!」と感じる、魔法のような状態「リーディング・ゾーン」 入るコツとは?
- 読書好きになる秘訣は「読まない」判断をすること。「せっかく買ったんだから、全部読まないともったいない」とプレッシャーをかけないで
- 東大出身者「読書ができれば、他のことはなんとかなる」英語やプログラミング…本を読めば学ぶことができる。子どもの未来を切り開くための武器に
- なぜ優れた人の勉強法を真似しても成績は上がらないのか?現役東大生「重要なのは、東大合格者の多くが身に着けている<ある習慣>で…」
- 子どもに「やりたくない!」と言われたら、親は受け入れていいの?新しいことに向き合う子どもにかけるべき言葉とは【漫画で解説】