名医・小林弘幸が<SNSは自律神経を乱す最大の元凶>と断言するワケ。「自分を乱れさせないためには、他人をアテにせず期待しないのが一番」
◆流されずに生きていく姿勢 いずれにしても、SNSに振り回されないためのコツは、対面の人間関係で振り回されないためのコツとなんら変わりません。 多くの人が集まっている中、人混みに流されるまま歩いていては、いったいどこに流れ着いてしまうか分かりません。流れに任せたままでは、急流に翻弄されて舟が沈みかけたり、他の舟とぶつかって自分の舟が大きく傷ついたりすることもあるでしょう。 ですから、自分という舟にはちゃんと舵をつけて、自分で流れを読んで、行き先をコントロールしていかなくてはなりません。 舵を持つということは、自分にしっかりした軸を持つということでもあります。自分をしっかり律して、日々心身を乱れさせない行動をしていけば、「軸」はおのずとできてくるものです。 いまは「他人や周囲に振り回されるのが当たり前の時代」です。だからこそ、次々にふりかかってくるストレスの波に翻弄されないようにしていくには、自分を日々律しつつ、揺るがない軸を持って、「流されずに生きていく姿勢」がことさら重要になるのです。 ※本稿は、『心と体が乱れたときは「おてんとうさま」を仰ぎなさい: 人生が大きく変わる自律神経のルール』(草思社)の一部を再編集したものです。
小林弘幸
【関連記事】
- よい行いをしている人が、がんなどで亡くなるケースを多く見てきた医師・小林弘幸「善行を積めばいつか報われるなんて簡単に言えない。それでも…」
- 名医・小林弘幸が「朝起きたらカーテンを開けて伸びをする」までを習慣にしているワケ。心と体を整える<おてんとうさま>の力を解説
- 医師・小林弘幸が考えるボランティア論「そもそも向いている人と向いてない人がいるのも事実。できることを見出したうえで貢献することが重要」
- 小林弘幸 人生は結局「不遇な時期をどう過ごすか」で差がつく。流れが悪いときほど大石内蔵助のように「こっそり、ひっそり準備」が正しい【2024年上半期BEST】
- 「イライラする」「気分が落ち込む」《不機嫌》をもたらす原因とは?自律神経の専門医が教える、上機嫌で過ごすためのヒント