その「過信」今すぐやめて! 思い込みから起る「事故」多数!? 「青信号」の“本当の意味”知っていますか? 見落とし“ガチ”な危険とは
今一度確認しておきたい!見落としがちな青信号の意味とは?
信号機は、道路の安全を確保するために設置されており、色ごとに異なる指示が行われます。 基本的には、赤は「停止を越えて進んではいけない」、青は「進むことができる」、そして黄色は「停止位置を越えて進んではならない(停止が危険な場合は進行)」を示します。 【画像】「えぇぇぇぇ!」 これが事故による悲惨なクルマです!(21枚)
これらは交差点や横断歩道でのスムーズな交通流れを促し、事故の防止に貢献しています。 外に出れば毎日遭遇する「青信号」についてちゃんと理解出来ているでしょうか。 「クルマを運転中、青信号で左折をしようとした所、急に歩行者が横断してきて接触しそうになった」や「交差点で青信号だったので右折車が『進行可能』と判断して進んだが、対向車が直進してきて衝突しそうになった」など、青信号の進行でも危険を感じたことがあると思います。 一体なぜこのようなことが起きるのでしょうか。 全日本交通安全協会(以下、全安協)が編集・発行する「交通教本」には、以下のように記されています。留意すべきポイントは、同じ青信号でも「受け取り手によって意味が異なってくる」ということです。 「歩行者及び遠隔操作型小型車(遠隔操作により道路を通行しているものに限ります。以下同じです。)は、進むことができます。」 「特定小型原動機付自転車と軽車両以外のクルマや路面電車は直進し、左折し、右折することができます。ただし、二段階右折方法により右折する一般原動機付き自転車は、右折する地点まで直進し、その地点で向きを変えることができます。」 「特定小型原動機付自転車と軽車両(自転車、荷車など)は、直進し左折することができます。右折する時は、右折する地点まで直進し、その地点で向きを変えることができます。」
「青信号=進め」は大間違い!? 本当の意味とは
勘違いしがちなことですが、先述の交通教本にも書かれているとおり、青信号は「進行可能」を示すものであり、「進め」という意味ではありません。 つまり、「必ず進まなければならない」ではなく、周囲の安全確認が必要であることを示しています。