「ひたすら腰を低く丁寧に」 「石破官邸」が最も恐れていること
相談できる相手はなかなかいない
「問題は立民が勝負をかけるタイミングがいつになるかです。石破首相が解散せずに内閣総辞職を選択する可能性もあります。その場合、自民で新たな総裁を選び、維新か国民民主の協力を仰ぐか先の特別国会同様の投票行動をとってもらうことで自公与党の推す候補が首相指名を受け、参院選に挑むという流れになります。タイミングとその後の支持率によってはもちろんダブル選もあり得ますが、首相の顔を変えたところで支持率が急激に回復することはなかなか望めないのではないでしょうか」(同) この衆院選で明らかになったように、民意としては自公与党に過半数を与えるよりは与野党が拮抗する緊張状態が望ましいという判断が来年も継続している可能性が高いと見られる。問題は、通常よりも難易度が格段に増すこのミッションを首相がこなせるかだ。 「石破首相が胸襟を開いて相談できる相手はなかなかいないとされており、赤澤亮正経済再生相の部屋を特別に官邸内に作ったとの話も流れました。元々“石破派”だっただけに赤澤氏は今回の総裁選で石破首相を支援しましたが、実は総裁選出馬前は煮え切らない石破首相のことをかなり批判する場面もあったほどです」(同)
一目置く大臣とは
閣内でも孤立しているということなのか。 「首相としては村上誠一郎総務相に一目置いているということでした。安倍・菅政権時代に干されていたという共通の経験も相まって話が通じるということも大きく、石破氏の評価はかなり高いようです。共に選挙区では王国を築いているのも共通点ですね。もっとも、ここまで党内に味方や子分がいないとされてきた石破氏だけに虚心坦懐にサポートしてくれる人は見当たらないというのが現状なのでしょう」(同) 石破首相にとって幸いなのは、実は野党の勢いも大したことがないという点だろうか。立民は自公の失策で票を伸ばしたのみだ、というのが大勢の見方であり、有権者にもその認識が浸透してしまっている。飛ぶ鳥を落とす勢いだった国民民主も玉木代表のスキャンダルを受け、攻め一辺倒というわけには行かなさそうだ。さらに維新は党勢停滞を受けて代表選を控えているため、年内はなかなか動きづらい状況にある。共産党や社民党は衰退の一途だ。 「国民民主とは常に歩調を合わせて進むので、どこかのタイミングで大義を見出せるようなら連立への参画を自公から提案することもあり得るでしょう」(同) 石破内閣としては、規律を乱さずにひたすら腰を低くし、丁寧な対応を続けて支持率を下げないよう努める以外、道は開かれないということになりそうだ。 デイリー新潮編集部
新潮社