夏がシーズンの野生の王国へ!【11選】
野生の動物たちにとって、夏は“命”の季節。太陽のエネルギーが地球へ、そして野生生物たちへ伝播し、眩しい夏に背中を押されたかのごとく、繁殖、出産、捕食、大移動など、命がけの行為に及ぶ。そんな夏に活発期を迎える世界の野生動物たちを見ていこう。
夏を求めるか逃げるか。野生動物たちの大移動!
野生生物の生態を語るうえで欠かせないのが“大移動”。ケニアのマサイマラ国立保護区では毎年7~9月頃、約200万頭ともいわれる数のヌーやシマウマがタンザニアのセレンゲティ国立公園方面からやってくる。実はこの時期、セレンゲティの草原地帯は乾期に入るため、野生生物たちは豊かな水と食料となる草原を求めてマサイマラへと北上。そして11月頃、セレンゲティは再び雨期を迎え緑に覆われるため、動物たちはマサイマラから南へと戻っていくのだ。 大移動を行うのは、陸の生き物だけではない。クジラは冬の間、暖かい海で出産や子育てをすることで知られ、数千㎞に及ぶ命の航海へと旅立つ。またフラミンゴのような渡り鳥たちも、冬が近づくとエサを確保するために南へ向かい、夏には日照時間の長い北へと向かう。夏は水温上昇や日照によって生命を育む一方で、地形や気象条件では乾期を引き起こし、野生動物を死へと追いやる。つまり、夏を求めて移動するものもいれば、夏から逃げるように移動するものもいる。いずれにしても夏、そして太陽のパワーには感嘆せざるを得ない。 ふとここで考える。実は私たち人間が夏にバカンスを取るのも、似たようなものなのかも!? ときに太陽の待つビーチへ、ときに避暑を目的に山岳リゾートへ。太陽とつきあいながら快適に生きる術を、私たちも本能的に実践しているようだ。
【01】アイシー海峡/アメリカ
アラスカ州南部に位置するアレキサンダー諸島は、大小1000以上の島々からなり、海峡を形成。野生生物のメッカとして知られ、シャチ、アザラシ、オットセイなどが暮らす。7月はザトウクジラ(写真)が集まり、群れをなして獲物を捕食する様子を鑑賞するクルーズが人気。