今は高額売買……絶滅の危機、モンゴル人最高の友『モンゴル犬』を譲る儀式
日本の3倍という広大な面積を占める内モンゴル自治区。その北に面し、同じモンゴル民族でつくるモンゴル国が独立国家であるのに対し、内モンゴル自治区は中国の統治下に置かれ、近年目覚しい経済発展を遂げています。しかし、その一方で、遊牧民としての生活や独自の文化、風土が失われてきているといいます。 内モンゴル出身で日本在住の写真家、アラタンホヤガさんはそうした故郷の姿を記録しようとシャッターを切り続けています。内モンゴルはどんなところで、どんな変化が起こっているのか。 アラタンホヤガさんの写真と文章で紹介していきます。
2015年8月、私はフルンボイル草原を訪れるという長年の夢を果たした。フルンボイル草原は中国でも有数の豊かな草原で、私の地元よりも伝統的な遊牧文化がよりよく残っている。子供の時からの憧れの地だったが、なかなか行けなかった。だが中国版のSNS、WeChatでウジムジさんという女性と知り合い、彼女の家で滞在しながら撮影させてもらえることになり、取材が実現した。 彼女の家族はモンゴル民族の一部族であるバルグ部に属し、わずかながら伝統的な生活を残していた。一番驚いたことは、一度もレンガの家を造っていなかったということ。今でも移動式のゲルだけで生活している。私が訪れた時は夏営地に2軒のゲルを建てていた。ただ、2キロ離れた冬営地には、石積みの羊小屋などが造られていた。 私たちの車がゲルに近づくと、3頭のモンゴル犬が車に向かい吠えて、飛びかかってきた。私は大型のモンゴル犬を何十年ぶりかに見て、怖いというよりも興奮した。 内モンゴルではこの何十年間で、大型のモンゴル犬が姿を消しつつある。私が小学校に入る前は、田舎に行くたび、モンゴル犬と遊んでいた。モンゴル犬は、体が大きく、たてがみがあり、毛が長く、尻尾は太くて長いことが特徴だ。寒冷な厳しい環境に適し、性格は穏やかだが、オオカミなどの天敵には凶暴だ。家畜と家を守り、主人に誠実で、昔から馬と共に、モンゴル人の最高の友とも言われてきた。