2024年気になったお金のニュース 1位は食品・日用品の値上げ 2025年の物価高・為替はどうなる?【Nスタ解説】
TBS NEWS DIG Powered by JNN
物価高騰のニュースが多い1年でしたが、みなさんはどのような工夫をしていたのでしょうか。お金に関する出来事について振り返っていきます。 【写真を見る】物価高どう乗り切った?来年はどうなる? ■気になったお金のニュース1位は「食品・日用品等の値上げ」 南波雅俊キャスター: まずは『2024年 最も気になったお金のニュース』(三井住友銀行調べ、20~40代の男女600人を対象)というランキングをみていきます。 最も多かったのは44%程度の人が回答した「食品・日用品等の値上げ」でした。 【2024年 最も気になったお金のニュース】 1位:食品・日用品等の値上げ 同率2位:新NISA開始 同率2位:円安の加速 4位:最低賃金の過去最高引き上げ 5位:新紙幣発行 6位:郵便料金や配送料の値上げ 7位:ふるさと納税の規定厳格化 8位:日銀 マイナス金利政策の解除 9位:日経平均株価 史上最高値の更新 10位:定額減税 まさに2024年らしい言葉が並んでいます。 ホラン千秋キャスター: 中田さんには、何か印象に残っているお金のニュースはありますか? 中田敦彦さん: 円安は私もYouTube動画のテーマにして、爆発的に再生数が伸びたので、みなさん関心があるのだと思いました。 あとは、日銀によるマイナス金利政策の解除でしょうか。歴史的な解除でガラッと変わるのではないかと思いましたし、ほかにも最低賃金の引き上げなど頑張っている印象はありますが、実感につながっているわけではないというのが見てとれます。 井上貴博キャスター: これまでは、自分の世代も含めて日本では金融教育があまりなく、リスクゼロを求めて預金をする方が多かった印象があります。 しかし、新NISAが開始されたことにより、リスクを少し取ってでも運用してみようと考える人が増えてきた気がします。 中田さんがお住まいのシンガポールでは、金融教育で何か日本と違うと感じる部分はありますか? 中田敦彦さん: 確かに、シンガポールは「金融国際都市」といわれています。ただ、金融関係の教育は個人や家庭でしっかりやっていくという流れで、学校で大々的にやっている印象はないです。 しかし、シンガポールも家賃が非常に上がっており、物価も高くなっているので、理由は円安だけではないと思います。