認知症の行方不明者が“過去最多” どう救う?…「靴のGPS」で2240人保護、バス運転手の機転も 声かけのコツは『every.特集』
去年1年間に全国の警察に届けられた認知症の行方不明者の数は、初めて1万9000人を超え、過去最多となっています。誰にでも起こりうる問題で、行方不明者を無事に保護するための様々な取り組みが進められています。私たちにできることを考えます。 【動画を見る】6年前突如行方がわからなくなった妻を捜し続ける男性
■認知症の妻は外出後、行方不明に
神奈川・川崎市に住む小川益宏さん(89)。6年前に行方が分からなくなった妻の和子さんをいまも捜しています。「和子が行方不明になる2週間前の母の日に、子どもたちが集まってくれて撮った写真です」と小川さん。思い出深い1枚を見せてくれました。 認知症を患っていた和子さん。家族の支えを受けながら自宅で生活していましたが、80歳の時に1人で外に出かけた後、行方が分からなくなりました。
■近くのコンビニへ「お茶を買いに」
小川さん 「コンビニにちょっとお茶を買いに行きたいと言って、多分大丈夫だろうと思ったのが私の誤りでした」 自宅から歩いて5分ほどの距離にあるコンビニ。和子さんは数日前にもこのコンビニに1人で出かけ、帰ってきていたため、心配はしていなかったといいます。 小川さん 「20分たったら帰ってくるはずだと思っていましたから、あれっと思って、私は駆け出してここ(コンビニ)まで来ました。そうしたら(和子さんは)来ていないと言うので」 小川さんはすぐに警察に通報。近所の公園や喫茶店など、和子さんが行きそうな場所はすべて捜したといいます。情報提供を呼びかけるチラシも作りましたが、6年たったいまも、和子さんの行方は分かっていません(情報提供・神奈川県警麻生署044-951-0110)。
■行方不明になった当時のままの部屋
「和子はここで生活していたんですね」と、小川さんは行方不明になった当時のままとなっている和子さんの部屋を見せてくれました。夫婦2人で行く旅行を、何よりも楽しんでいました。 小川さん 「和子はきっと私のことは理解できない状態に、もう(行方不明から)6年たつとなっているんじゃないかと思いますが、それでも何とかして捜し出したいという思いでいます。それがいまの私の最大の願いです」