小中9年間“ずっと不登校”なのに東京藝大に合格…「東大でも良かった」 15歳の少年がゼロから作曲家を志した原動力とは
作曲家の内田拓海氏(26)は、6歳から15歳までの9年間、小・中学校に1日も行かなかったという経歴の持ち主である。東京藝術大学を志した15歳の時点では、ピアノすらちゃんと習ったことがなかったそう。「受けるのは東大でも良かった」と語る本人が、音楽の道に進もうとした背景には、「2人の作曲家」の存在があった――。 【写真を見る】9年間1度も学校に行かず、東京藝大に合格した内田拓海さん(26) (前後編の後編) *** ※この記事は、『不登校クエスト』(内田拓海著、飛鳥新社)の内容をもとに、一部を抜粋/編集してお伝えしています。
正しく諦めずノックし続ければ「最後は必ず勝てる」
皆さん、きっとこう思ったと思います。 「9年間、ただの1日も学校に行ったことがなくて、教科書も開いたことすらなく、ピアノも習ったことがないヤツが、中3から急に“東大か藝大しか行かない”なんて、あまりにも無謀……夢物語どころか不可能でしょ」 「東大どころか、高校すらまともに通えないんじゃないの?」。そう思われても仕方ないかもしれません。でも私には、根拠のない自信があったのです。 「ほかの人ができることなら、自分にできないわけがない」「自分はまだ“正しいやり方”を知らないだけで、たいていの勉強ならできるはず」 仮に入試の難易度がすごく高くても、ある程度の理解力と正しい指導と方法、そして本人の適切な努力が掛け合わさりさえすれば、たとえ東大だとしても、「1回でストレートで……とは言わないけれど、数回扉を“ノック”すれば十分に到達可能だ」という確信がありました。途中で諦めてしまわないかどうかのほうが問題で、諦めなかったら「私の勝ちだ」と思いました。 実際、大学生になってから東大生の友達も何人かできたのですが、彼らと知り合って私の考え方は間違っていなかったと感じました。東大に受かった彼らの勉強の仕方は、個々人によって多少の違いはあるものの、基本的なところはやはり共通性がありました。共通性があるものであれば、誰にでも再現できるということです。