「曙がキックボクシングのジムに通ってる」何気ない雑談が、テレビ史を塗り替える事件「曙太郎vs.ボブ・サップ」を生んだ
いまから21年前の2003年12月31日は、日本のテレビ史においても特筆すべき一日となっている。日本テレビ、TBS、フジテレビがいずれもゴールデンタイムに格闘技を中継。なかでもTBSが放映した「Dynamite!!」のメインイベントとして行われた「曙太郎対ボブ・サップ」は注目度が高く、試合が中継されていた23時00分~23時03分の4分間は、視聴率でNHK紅白歌合戦を上回った。もちろん、民放番組が視聴率で紅白を超えたことは後にも先にも、このときだけである。 「親方、ボブ・サップと戦って欲しいんです」大晦日K-1参戦を持ちかけられた曙は… 元横綱は、いかにして大晦日の舞台に上がることになったのか。12月19日刊行の『格闘技が紅白に勝った日 2003年大晦日興行戦争の記録』(細田昌志著、講談社刊)から、その舞台裏をお届けする。
幻の格闘技駅伝
2003年当時、K-1のメインスポンサーだったアルゼ株式会社の代表取締役社長・岡田和生が「タイソン対サップは日本でやって欲しい。海外開催なら支援は出来ない」と明言したことで、マイク・タイソンのK-1出場は事実上断たれた。 筆者はその理由を直接訊こうと、岡田の行方を追ったが、捕まらなかった。2017年に社内闘争に敗れ、会社を追われた岡田は、翌2018年に香港でカジノ絡みの贈賄容疑で逮捕。保釈され、現在はマニラにいることまでは突き止めた。 ともかく、その決定を受けて谷川貞治は、赤坂のTBS本社に経過報告に出向くと、最初に事業局のフロアに向かった。興行を買い取るのは事業局であり、当時のTBSテレビ事業局長は“戦後最大のフィクサー”と畏怖された児玉誉士夫の三男の児玉守弘である。強面だった父親とは似ても似つかない柔和な紳士だが、谷川が経緯を伝えると「今年はやめよう」と言った。 「今年の大晦日は日テレもやることは、私の耳にも入って来ている。タイソンって看板がなくなった今、無理して勝負する必要はない。今年はお手並み拝見といこうじゃないか」 ある意味において正論かもしれなかったが、谷川は明言を避けた。 「児玉さんとは根本的な発想が違いました。と言うのも、当時のウチの目玉はボブ・サップでしょう。サップに誰をぶつけたら客も入って、数字も獲れるかを考えなきゃいけない。つまり『サップの相手がタイソンならめちゃ面白い』ってことだったわけで『じゃあ、タイソンに代わる大物は誰か』ってことを真っ先に考えるべきと思ったんです」(谷川貞治) 事業局の次にスポーツ局のフロアへと向かった。担当プロデューサーである樋口潮と善後策を話し合うためだが、開口一番「昨日、石井館長から連絡をもらって、話は聞いています」と樋口は言った。谷川が「そうでしたか」と答えると、樋口は意外なことを口にした。 「館長が『ウチは今年は大晦日から撤退します。その代わり、お正月の日テレの箱根駅伝の裏でやれませんか』って言うんです。『格闘技駅伝』だとか何とか。ご存じでしたか」 谷川は絶句した。昨日、石井和義に報告したときは「ほんなら、難しいかもなあ」と言っただけでそんなことは一言も口にしなかったからだ。格闘技駅伝? 何の話だ? 谷川が二の句を継げずにいると「でも、正月編成ともなると、別の“運動”もしなきゃいけなくなる。ひとまず、もう一度、大晦日の線で考えましょう」と樋口は言った。 谷川貞治はこのとき、改めて石井和義というプロモーターの恐ろしさを感じた。すなわち、主導権を取り戻そうとしているということだからだ。谷川は身を硬くしながら、自分にこう言い聞かせた。 「館長に主導権は絶対に渡さない。今年の大晦日は、俺の手で実現させてみせる」 そんなとき、ある情報を耳にしたのである。