「海のはじまり」成功の理由は「イライラさせるヒロイン」 平成の月9の王道だった「ヤバい女キャラ」たち
23日に最終回を迎えたフジ月9ドラマ「海のはじまり」。ライターの冨士海ネコ氏は、「海のはじまり」と平成の名作ドラマには「ある共通点」があると指摘する。 【写真を見る】胸元が…目黒蓮の「大胆ショット」 “まるで高校生”な制服姿も ***
鳴り物入りで始まった月9「海のはじまり」は、男性にとってはファンタジーであり、女性にとってはホラーだったのではないだろうか。昭和生まれの男性作家が女性を描くと、「昔の女」か「夢の女」ばかり、と聞いたことがあるが、新進気鋭の脚本家・生方美久さんはその両方を主人公・月岡 夏(目黒 蓮)に与えた。死んだ元カノ・南雲水季(古川琴音)と美人で物分かりのいい今カノ(※「物分かりのいい人間を演じずに」という水季の手紙を読んだのに最終的には物分かりのいいポジションに身を置いたように見えてしまう)・百瀬弥生(有村架純)。さらには元カノがこっそり生んでいた自分の娘・海(泉谷星奈)という「第三の女」を加え、「俺のことを大好きな女たち」トライアングル状態に。真ん中にいる男性にとっては悩みつつも気持ちいいだろうが、女性からしたらイライラすることこの上ないだろう。 しかし、最もイライラしていたのは視聴者なのかもしれない。印象的なセリフ運びや映像の美しさは多くのファンを生む一方で、最初から最後まで夏を振り回し続けた水季の振る舞いは賛否両論を呼んだ。死んだ女には勝てない、というのは鉄則だが、夏に黙って子どもを産んでいたことや、明確な非はないのに別れを選ばざるを得なかった弥生の心情を思うと、「ヤバい女」という印象を持った視聴者も多かったとみえる。放送のたびに水季の言動やその影響についてSNSは盛り上がり、「水季のせい」がトレンド入り。ただただ悶々としている夏に対しても喝を入れたくなるというコメントも見受けられた。 結果、全12回を通しての平均視聴率は世帯9.5%、個人5.4%(ビデオリサーチ調べ、関東地区)と、今年度の月9「君が心をくれたから」「366日」のどちらも上回った。2023年までは月9の恋愛離れが進み、「ラジエーションハウスII~放射線科の診断レポート~」「風間公親-教場0-」など専門職系お仕事ドラマで気を吐いていただけに、月9の原点回帰年となった2024年のなかでは、広義のラブストーリーとはいえ、唯一の成功例といってもいいのではないだろうか。 振り返れば「君が心をくれたから」「366日」はいずれも健気なヒロイン。度重なる悲劇にもめげず、相手のためにわが身を投げ出すような献身性が特徴で、「ヤバい女」感はほとんどない。けれどもその姿は「月9にしては暗い」「展開が重い」という感想にもつながってしまった。一方で「海のはじまり」における水季のヤバさには、死者なのに生者を上回るエネルギーを感じる。だからこそ多くの視聴者が文句言いたさに引きつけられた。そして、その点においてかつての月9黄金期を築いた王道ヒロインに通じるところがあると思うのである。