五輪会場見直し問題で「4者協議」(全文1)バレーは有明か横浜か決着つかず
東京五輪・パラリンピックの会場見直し問題で、国際オリンピック委員会(IOC)と東京大会組織委、東京都、政府によるトップ級の4者協議が29日午後2時から都内のホテルで行われた。 【中継録画】五輪会場見直し問題で「4者協議」 長沼ボート場案は見送り IOCからはジョン・コーツ副会長、組織委からは森喜朗会長、都からは小池百合子知事、政府からは丸川珠代五輪担当相が出席。大会経費の問題のほか、ボート・カヌー、バレーボール、水泳の3つの競技会場見直しを議論した。この日の協議で決定が出されるとされていたが、結論が先送りされるとの報道もあった。 協議は3つの部に分かれ、(1)午後2時から同45分まで作業部会に関する報告、(2)午後3時から同45分までは議事整理、(3)午後4時から同30分までがまとめとなる。(1)と(3)はメディア公開されるが、(2)は非公開での協議となる。
森喜朗会長、丸川珠代五輪担当相のあいさつ
森:はい。コーツ委員長、ギラディ副委員長、デュビさん、皆さん、ありがとうございました。ご苦労さまです。私から意見を言うということは、コーツさんからの命令ですから、感想は申し上げますが、今日のこの会は東京都から出ている、いわゆる調査要求というんでしょうか、施設に対してのお考え、それに対してIOCがどう受け止めるか、それを思ってバッハ氏が10月お帰りになって作業部会等を続けた結果の、今日は、その結論を出せる日です。 ですから、私がまず、結局どう思うかということであれば、少なくとも今、対象になって結論の出ていない3つの施設について、予算はまた別にありますが、この3つの施設について、どういう結論をお出しになるのか。そしてその結論を小池知事が、どう受け止められるのか。それを伺って私がこの問題に対しての意見を述べるのは私の立場です。私は組織委員会でありますから、主催をする東京都が進めていくことについて、われわれはそれに従っていくことは当然であろうというふうに思っております。 従って、あえて、(※判別できず)、所見を述べろということであれば、今、共通のわれわれは船に乗って、そして共通のテーマはいいオリンピックをつくろう。そしてもう1つはできる限り節約をしよう。先ほど、コーツ委員長からお話しになりましたのは、2000億削減したことの評価だと思います。あれは私どもがやりました。確かにコンパクトと言われた、あの8キロ圏内のものでは、いろんな意味で物理的にもお金が掛かることがよく分かりました。周辺や、それの環境を整備するためにも大変なお金が掛かる。従って、ここは見直していくべきだろうということで、個々に、2年ちょっとかかりましたですね。 おっしゃるとおり、IOCは常に何か、この決められたことが変わるなら、決められていることが変わるなら、NFとIFの了解を取ってください。IF、NFの了解を取ったらIOCとしては了解しますということは常に、(※判別できず)の意見でしたから、このために大変な努力をみんなしました、組織委員会。そして、竹田さんの率いるJOCの皆さんも、つまり、所属されるNFの皆さんも。もう何度も、外国に行ってお願いをしたり意見を交わしたりして、まとめ上げてきたのが、この2年前から、約2年間ちょっとかけて作ったものでありまして、それをさらにまた変更するということであれば、本当に節約するということについてはわれわれも大賛成。 小池さんが初めて当選されて、私はごあいさつにおみえになったときも、改革をされることは大賛成ですよということは申し上げてございます。しかし、やはり期間というものはある。それからその準備をかかる日数というものもある。それ以上、時間をかけて多くの人たちに、今おっしゃって、延ばすことによって掛かる諸経費を考えてみたら、逆にそのほうがプラスになってしまう。プラス、マイナス逆になってしまうことだってありうるわけですから、だからできるだけ早く結論を出すということが大事かというふうに思います。しかし、この会議を編成し、こうした形で議論をするということになったのは大変良かったことであって、これは、知事の選挙における、公約における、1つの結果であって、これは私は評価をしたいというふうに思っております。以上です。 丸川:ありがとうございます。4者協議のご提案を、初めにバッハ会長からお伺いをして、それについてお会いをしたときに、ぜひこのご提案を実りあるものにしたいということをお伝えいたしました。参加してもらいたいというバッハ会長の要請を重く受け止めて、国としても4者協議に参加、また協力をさせていただいてまいりました。 この4者協議ではレガシーの創出とアスリートファーストを実現しながら、オリンピックの持続可能性の観点から、いかに大会経費を抑えるかが課題とされております。今月初旬以降、二度にわたり開催されました作業部会では競技会場の見直しのほか、コスト抑制の方策について精力的な議論が行われたと承知をしております。今後、納税者の理解を得ながらコストカットの議論をしていくためには、パーツ、パーツではなく、コストの全体像を示しながら議論をすることが必要と考えておりまして、この点についてもバッハ会長と、その面会の際に合意をさせていただいたところです。 ですので、今回、ラフな形でもよいので、大会経費をなるべく早く国民の皆さまにお示しし、それを踏まえながら関係者が引き続きコストカットの議論を、また努力を重ねていく必要があると考えております。このあとのセッションにおいて、大会の経費が示されることを期待しております。本日の議論を通じて大会の成功に向けた方向性を示すことができればと思っておりますので、よろしくお願いいたします。