筋トレ効果が格段に上がる!アーユルヴェーダ体質別筋トレ法 筋トレ効果が出ないのは「体質が合っていない」からかも?
「筋トレを頑張っているのに成果が出ない」「ケガをしやすい」「続けるのがつらい」。日々筋トレに励む人たちなら、このような悩みに一度はぶつかったことがあるだろう。実は、トレーニングの成果が思うように得られない理由の一つは、自分の体質や状態に合わない方法を続けている可能性にある。 【写真】ヨガインストラクターたちの美ポーズ集 アメリカの金融機関で多忙を極めていたころにメニエール病を患い、治療の過程でアーユルヴェーダと出会った新倉亜希(にいくら・あき)さんは、その伝統医学に基づく体質改善で病気を克服。自然療法の力に感銘を受け、インドのアーユルヴェーダ病院で数年間、修行を積んだ。現在はアーユルヴェーダヘルスコンサルタントとして、プロのアスリートをはじめ多くの人々をサポートしている。
アーユルヴェーダ体質別トレーニング
新倉さんがアスリートに提案するのは、アーユルヴェーダの「体質別トレーニング」だ。約5000年の歴史を持つこの伝統医学の知恵を活かし、自分の身体を深く理解することで、筋トレの効果を最大化し、ケガや不調を防ぐことができると語る。
アーユルヴェーダとは?
アーユルヴェーダは、約5000年前にインドで生まれた伝統医学。宇宙を構成する5つの元素(地、水、火、風、空)が人間の身体や心にも影響を与えると考え、これらのバランスを整えることで健康を維持できると考える。 その中心にあるのが「ドーシャ」と呼ばれる体質の考え方。3つのドーシャ(ヴァータ=風、ピッタ=火と水、カパ=土と水)のうち、どれが優勢かによって体質が決まり、それに応じたアプローチを取ることが自分に合った体調管理になる。肉体だけでなく、思考や性格の傾向もドーシャによって左右される。
「自分の体質を知ること」が筋トレの質を大きく向上させると話す新倉さん。一般的なトレーニング方法は万人向けに設計されているため、便利で誰でも取り入れやすい。しかし、自分の体質に合わない運動を行えば、不調の原因にもなる。まずは専門家による体質診断を受け、自分に最適な方法を見つけよう。