料理家・松田美智子さん(69才)、自分のためだけに作った料理を別メニューにおいしくアレンジするテク 鍋料理は煮込みうどんやポタージュに
65才以上の女性の5人に1人がひとり暮らしといわれるいま(総務省調べ)、日々の料理に迷う女性が増えています。毎日の食事が心身の健康に直結する年代である一方、「食材を買っても食べ切れない」、「作る張り合いがない」といった理由で料理から遠ざかる人も。こうした悩みに、40年以上一線で活躍し続けるプロはどう対処しているのか聞いてみました。松田美智子さん(69才)が教える、たんぱく質を取り入れた鍋&スープのレシピを紹介! 【写真】鍋を作る松田美智子さん。松田さんが教えてくれたリメイクも楽しめる鍋料理を写真で紹介!
自分のためだからこそおいしい工夫を惜しまず豊かな食卓に
「年を重ねて食が細くなってきた大人こそ、豊かな食事を摂ってほしい」と話す、松田美智子さん。 「食材にこだわって、ちょっと高価でもおいしいものを奮発すれば、使い切ろうと工夫しますよね。たとえばお鍋に入れる昆布も、よいものを使えば旨み豊富なだしが取れるし、後で佃煮にすれば、最後までおいしく食べられます」 「簡単、手抜きでおいしいものを作るのは難しい」とも言う。今回の料理にも、鍋に入れる前の油揚げをカリッと焼いてだしを染みやすくする、鶏胸肉を叩いて硬くなるのを防ぐといった、細やかな工夫が随所に。 「育ち盛りのお子さんが何人もいるご家庭なら別ですが、大人が自分のためだけに料理を作るなら、最初はきちんと作って、それを別のメニューに展開して食べ切るのが賢いやり方。料理は科学なので、おいしくなるのには理由があります。納得できる工夫は取り入れると、食卓が豊かになりますよ」(松田さん・以下同) ◆1日1食の大豆食品は欠かしません 松田さんは65才を過ぎてから、筋肉や血液など体を作るために欠かせないたんぱく質を、特にしっかり摂るよう心がけているという。 「肉や魚といった動物性はもちろん、大豆製品に含まれる植物性も1日1回は必ず摂ります。大豆は認知症予防にもいいそうですよ」 ◆豚肉は良質なたんぱく質 残ったらポタージュに 柔らかく煮込まれた野菜が残ったら、攪拌してポタージュに。「お肉も一緒にハンドミキサーにかけるといいですよ。たんぱく質たっぷりなポタージュになります」