耳たぶのしわ「フランクサイン」に要注意!心疾患の可能性も… 海外では70%で確認 食生活の欧米化で日本人も増加か【福井】
福井テレビ
「健康のタネ」のコーナーでは今回、耳に関する話題を取り上げます。耳に出る、ある“サイン”から分かることを、専門医に聞きました。 日常生活ではじっくりと見る機会が少ない耳ですが、実は健康状態のサインが隠されていることを知っていますか? 耳たぶの内側から外にかけて深く入ったしわは、健康状態を示すひとつのサインで「フランクサイン」と呼ばれています。 福井大学医学部教授の夛田浩医師は「フランクサインがあると心臓の血管が細く、狭心症や心筋梗塞などの病気が多いといわれている」と話します。 フランクサインは、アメリカの医師・サンダース・T・フランクにちなんで名付けられたもので、フランク医師は1970年代に、耳たぶのしわと冠動脈などの心疾患の関係について研究結果を発表しました。 「フランクサインが無くても心臓の病気を持っている人がいるし、サインがあるからといって調べるわけではないが、(心疾患のある)患者の中に、まれに深いしわがあることがある」 「なぜ耳たぶにしわができると心臓の病気が増えるのか明確な説明は無いが、例えば全身の動脈硬化、血管の加齢による変化のようなものが心臓に起きると、同じように耳の組織にも起きているという説もある」(夛田浩医師) また夛田医師によると、体のサビをつくる大きな要因とも言われる「活性酸素」の影響でフランクサインが出るのでは無いか、ということです。 「海外の報告では約60~70%の人にこのサインがあったと言われているが、日本での健康診断でみると14%で、頻度としては低い」(夛田浩医師) 海外で70%近くの頻度でみられるというフランクサインですが、最近では日本人の食生活が欧米化していることから、日本人にも頻度が増えていく可能性があると、夛田医師は指摘します。 生活面で気を付けるべきことは― 「生活習慣を改めれば改善できる。例えば、塩分をとりすぎていると血圧が上がりやすい、甘いのもを食べすぎていると糖尿病になりやすいといったように、生活習慣が病気をきたす原因になっている可能性がある」(夛田浩医師) フランクサインのある人が必ずしも心疾患を患っているわけではありません。医学会による研究で“フランクサインと心血管疾患に関連性はある”と報告されていますが、確実な指標であるかについては議論が続いています。 夛田医師は「ある程度パッと見てわかるサインなので、耳にしわがある人は心臓の血管が細いかもしれないというのは覚えておいて、もしあれば生活習慣の問題が無いかを調べることが大事」とします。 日頃から耳をチェックしておくことで、体のSOSに気付けるチャンスが増えるかもしれません。
福井テレビ