【警戒】インフルエンザが“最も早い流行”…熱がでない“隠れインフル”に要注意!感染症3つ同時流行で“トリプルデミック”も
厳しい寒暖差で体調不良を起こしやすい中、2024年11月12日、厚生労働省はインフルエンザが全国的な流行期に入ったと発表。 【写真13枚】インフルエンザが“最も早い流行”…熱がでない“隠れインフル”に要注意 写真を見る 1医療機関あたりの患者数は、流行の目安である「1」を超えた「1.04」人となりました。 東京・大田区にある「竹内内科小児科医院」には、1日約30人がせきや熱の症状を訴え、発熱外来を訪れます。 そのうち、約3割は「マイコプラズマ肺炎」と診断されていますが、11月に入ってからは「インフルエンザ」と診断される人も増えているといいます。 医療法人社団五良会 五藤良将理事長: 10月の暖かいうちはほとんど出なかったんですけれども、今月早速ですね、第1週目からポツポツと(インフルエンザが)普通に発生していますね。とても早いなという印象があります。 ――今年はなぜ流行が早いのでしょうか? それはコロナ禍の時から、特に去年から言われ初めているのですが、元々の流行時期は1月2月ですが、温暖化ということと、季節的、それも海外旅行の影響かなと思いますね。 例年より早い流行、さらに今年は自分がインフルエンザだと気づきにくい“ある特徴”が。 医療法人社団五良会 五藤良将理事長: 症状が乏しいのに少ないのに、熱もそんなに出てないのに、インフルエンザということで、いわゆるですね、“隠れインフルエンザ”という患者さんもちらほら出てきましたね。 インフルエンザの主な症状に、発熱・せき・関節痛・倦怠感などがありますが、大流行した去年にインフルエンザにかかった人の多くは抗体を維持しているため「発熱しない」で軽症となるケースがあるといいます。 この「隠れインフルエンザ」は、症状が軽く熱が出ないことから、病院の受診やインフルエンザの検査をせずに過ごし、感染拡大につながるという懸念も出ています。 自分が“隠れインフル”かどうか気がつくための“サイン”として、以下のようなものがあります。 ▼倦怠感、関節痛、せき、のどの痛み、鼻水 ▼つらくて食欲がない ▼息苦しく寝られない ▼尿がでない 熱はなくとも、これらの症状が出たときは、インフルエンザを疑って早めに病院を受診してください。 ――症状がいくつくらいあったら隠れインフルの可能性が? 医療法人社団五良会 五藤良将理事長: 全部揃うこともなかなか難しいですが、インフルエンザでしたら倦怠感・関節痛・せき・鼻水などがあって、それが重症化したとき尿が出にくい脱水のような状態が続くというイメージです。 あとは、感染症なので、周囲にインフルエンザの方がいたら、「そうかも」と疑う要因にはなるかなと。