コンサルタントとコーチ
弊社では、コーチ・エィという会社を多くの方に知っていただくことを目的に、YouTubeを使った発信を始めました。私も『コンサル出身コーチ集結』(※1)という回で、コンサルティングファーム出身の弊社コーチたちと座談会を行いました。 私は、新卒から約20年間アクセンチュア株式会社に勤務し、その後コーチに転身しました。このコラムでも、改めて「コンサルタントとコーチ」について考えてみようと思います。
20年で大きく変わったコンサルティング業界
私が新卒だった頃、コンサルティングはメジャーな業界ではありませんでした。しかしいまや、コンサルティングファームは多くの企業のパートナーとなっており、世の中に大きな影響を与えています。 実際、私の入社した当時のアクセンチュアは、日本では社員2,000人、グローバルで75,000人の会社でしたが、いまや日本で2万人以上、グローバルでは70万人以上の規模です。 週刊ダイヤモンドの『コンサル大解剖』によると、東大から210名がコンサル業界に就職し、なんと就職先トップはアクセンチュア(57名)とのこと(※2)。先日、息子の保護者説明会に行ったときも、卒業生の就職先としてまずアクセンチュアの名前が出てきたことに驚きました。
コンサルティングとコーチングの歴史
まず、コンサルティングとコーチングの歴史を振り返ります。 『コンサル100年史』には、経営コンサルタントはフレデリック・テイラーから始まったと書かれています(※3)。テイラーは、「科学的管理法」を提唱し、1911年に集大成として『科学的管理法の原理』を発表。各国の産業界に大きな影響を及ぼしました。その後、1926年にマッキンゼーが設立され、マービン・バウワーが経営コンサルティングの基盤を作ったとされます。 1970年代には米国のコンサルティングファームの日本支社が設立されており、コンサルティングは、グローバルで100年以上、日本では50年以上の歴史があります。 一方のコーチングです。『コーチングのすべて』(※4)によると、もともと主にスポーツで活用されていたコーチングが、1974年に転換点を迎えました。その年に出版されたティモシー・ガルウェイの『新インナーゲーム』(※5)がきっかけです。1990年代には、現在のCoach Uを創業したトマス・レナードを中心に、主にアメリカで発展。1995年頃には企業で活用されるようになり、大企業としてコーチングを本格的に導入したのはIBMといわれます。 日本では、弊社の前身であるコーチ・トゥエンティワンが設立されたのが1997年です。企業での活用は、世界では約50年、日本ではまだ30年も経っていません。 コンサルティングと比較するとコーチングの歴史は浅いものの、最近では大企業の組織変革に活用されるようになってきています。今後、コンサルティングのように世の中に大きな影響を与える存在になっていくのではないかと期待が膨らみます。