10年で売上倍増 エレキギターFenderトップに聞く、日本市場の開拓法
エレキギターメーカーの米Fender(フェンダー)が、日本市場の開拓に力を入れている。2023年には、原宿・表参道に世界初の旗艦店「FENDER FLAGSHIP TOKYO」をオープンさせた。 【写真を見る】The Strat Night 2024に出演したL’Arc-en-CielのギタリストKen 2024年は、1954年に誕生したギター「ストラトキャスター」の70周年を記念したスペシャルライブ【~Stratocaster 70th Anniversary~ The Strat Night 2024 Presented by Fender x Billboard Live TOKYO 】を開催するなど、さまざまなキャンペーンやプロジェクトを実施。70年間にわたってミュージシャンとファンの心を掴み続けるストラトキャスターの魅力を伝え続けてきた。 そんなフェンダーの売上高は2015年には、4億米ドルほどだった。それが2024年には10億ドル近くまで伸ばしている。その立役者がナイキやディズニーでCFOやCMOを務め、2015年にフェンダーCEOに就任したアンディ・ムーニー氏だ。来日した同氏に、日本市場の魅力や展望について聞いた。
原宿・表参道は「最高のロケーション」 御茶ノ水とのカニバリは?
経済産業省が6月に公表した「生産動態統計」によると、新型コロナ前の2019年のギター・電子ギターの販売数量は16万380本だった。コロナ禍が始まった2020年は16万7161本に増加。2023年は19万1318本にまで伸びた。コロナ禍での外出制限によりギターを演奏しようとする人が増え、その後も愛好者が着実に増えたことが要因だ。 海外市場の調査を手掛けるグローバルインフォメーションは、2017年に33億米ドルだったエレキギターの世界市場規模が、2027年には51億米ドルまで成長すると予想。同市場が成長産業であることは間違いない。 旗艦店のFENDER FLAGSHIP TOKYOがオープンしてから1年以上が経過した。ムーニーCEOの日本市場への評価は高い。 「世界の市場では米国、英国、日本がトップ3です。中でも旗艦店をオープンさせたという意味では日本に1番、力を入れています。出店場所は原宿と表参道の交差点付近にありますが、これほど大勢の人が行き来するところは、英ロンドンのオックスフォード・ストリートや上海の南京路を加えた3つほどしか世界にはないと思いますね」 フェンダーが旗艦店を出す際に、楽器店が数多く並び“楽器の聖地”と呼ばれる御茶ノ水にある販売店の多くが、旗艦店とのカニバリゼーションを懸念していたという。旗艦店や大型店がオープンすれば、多くの客が「そちらに足を運んでみよう」と考えるのは自然な消費行動だからだ。ムーニーCEOは「私はディーラーの方々に『(カニバリは)絶対にありません』と約束しました」と話す。こう判断した背景には、ナイキやディズニーでキャリアを積む中で得た「過去の経験」があったからだという。 「私はナイキやディズニーで働き、当社のアジア地区を統括するエドワード・コールもラルフローレンなどで働きました。旗艦店を立ち上げた時は、その地域のビジネスは、実は相乗効果で成長するのです。事実、卸売の方々は『過去1年の伸び率は記録的な伸びになった』と私に話してくれました」 日本市場を重視する姿勢は、商品開発にも表れている。日本人の体形や特徴を徹底的に調査して作った『Made in Japan Junior Collection』がそれだ。ボディーサイズを94%スケールダウンさせたもので、日本側で企画。エントリー層や若年層を狙ったギターだ。