外構の工事費を67万円カット、庭をDIYで仕上げて家族みんなで思い出づくり
家の庭や塀をつくる外構費用は意外に高額です。4年前にハウスメーカーで家を建てたライターは、安全面に関わる工事を優先して行い、代わりに庭については目隠し用の木を植えることだけにとどめました。これにより、67万円をコストカット。庭の仕上げは、住んでから家族でDIYしたのです。思い出づくりになったうえに、仕上がりにも大満足。詳しく語ります。
外構の提案書に満足。しかし金額を見てめまい
筆者は、4年前に住宅メーカーで、2階建ての注文住宅を建てました。1階には玄関、LDK、趣味室、トイレが。2階には浴室、洗面所、ランドリールーム、主寝室、子ども部屋、トイレ、来客用のスペースがあります。この家に、夫と子ども2人(9歳と7歳)の4人で暮らしています。 わが家にはLDKの前に、7.3坪の庭があります。土地を購入した際、ほかの住宅との境界線になっているブロック塀以外は、外構工事をする必要が。 また、防災マップによると浸水想定区域なので、道路よりも建物が高くなるように、敷地の土を盛らなければなりません。 庭に関して業者に伝えた要望は、「高い塀で囲み、住宅街でも人目が気にならず、眺めて楽しめるものにしたい」ということでした。 そうして、業者から上がってきた提案書がこちら! 小道の周りに木々や植物があり、大変気に入ったのですが、その外構費用の金額を見て、めまいが。全部詰めこんだら、想像以上にお金がかかるという、現実を知ったのです。 そこで、すてきな部分を残しながら、外構工事の費用を減らせないかと考えました。
外構費用は安全面の工事を優先し、ほかは削減
まず削れないもの。それは安全面。土地全体を高くするための費用は、外構工事に含まれます。これがかなりの金額に。しかし仕方ありません。 加えて用水路沿いも、安全面を考えてブロック塀が必須の状況。道路からよく見え、家の印象に直結するため、このブロック塀は少々お高くなっても、気に入ったデザインを採用しました。建物と合う横長のモダンなホワイトのブロック塀に。 ただし、駐車場奥にあるバックヤードへのブロック塀は、金額がいちばん安いものに変更。なるべく既存のブロック塀や建物の壁の面を利用し、最小限の大きさでつくりました。 安い素材に変えましたが、クルマが停まっていたら、まったく見えない場所なので、変更しても後悔はなし。また、提案書にはここに小さな庭スペースが組み込まれていました。しかし、見えないしそこもカット。