11月も値上げだらけ……電気・ガス代は882円増、政府の補助は? 「1分」もあなどれない節ガス術【#みんなのギモン】
日テレNEWS NNN
11月も続く値上げ。食べ物や飲み物に加え、電気・ガスの料金も高くなります。政府の補助は今後どうなるのでしょうか? 街で聞くと、物価高を乗り切るためのさまざまな光熱費の節約術がありました。短時間の工夫もあなどれない、ガスの節約術に注目です。 【図解】スーパー、使い分けの基準は? そこで今回の#みんなのギモン では、「11月も値上げ どう乗り切る?」をテーマに、次の2つのポイントを中心に解説します。 ●電気とガス “終了”で882円増 ●節電・節ガス「1分」あなどるな
■今年の値上げ率、平均で17%
小野高弘・日本テレビ解説委員 「11月になりました。最近は1日になると値上げのニュースを毎月必ずやりますね。11月も値上げだらけです」 「何がどれくらい値上げされるのか。帝国データバンクの集計(11月1日出荷分・納品分)によると、主な食品メーカー195社の合計で主に家庭用の飲み物と食べ物の11月の値上げは、282品目に及ぶとみられています」 「例えばパックご飯。東洋水産は11月出荷分から、55商品の希望小売価格を13%~14%値上げします。今年は一時コメが品薄状態になりましたが、今回の値上げはコメ自体の高騰もありますが、物流費や燃料費が上がり続けていることも理由にあります」 「飲み物では、大塚製薬のポカリスエット(500mlペットボトル)が20円アップして170円(税抜、希望小売価格)になります」 森圭介アナウンサー 「結構、衝撃ですね。ずっと飲んできたからこそ『20円上がるんだ』という感じがしますね」 小野解説委員 「オロナミンCドリンクは1本15円アップで135円(税抜、希望小売価格)。こちらも原材料費などの高騰が理由です」 「さらに、カカオ豆の高騰が続いていることから、チョコレート製品も値上がり。ロッテでは11月出荷分から、70もの商品が3.7%~38.4%高くなります。チョコを含む菓子では、35か月連続で何かしらの商品が値上げされています」 森アナウンサー 「コアラのマーチは1粒1粒大切に食べないといけないですね」 小野解説委員 「帝国データバンクによると、今年は累計で1万2458品目が値上げされる見込みで、値上げ率は平均で17%。例えば100円の物だと117円になったということです」