世界の目が宇都宮に注がれる大決戦 日本が誇るアジア最高位のワンデーレースがここに【Cycle*2024 宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース:プレビュー】
長かったシーズンの終わりが目の前まで来ている10月のサイクルロードレースシーン。この時期といえば、やはりわれわれにとって外せないのが“ジャパンカップ”。日本が世界に誇るビッグレースである。 第31回目となる今回から、大会名に“宇都宮”を冠し、「宇都宮ジャパンカップサイクルロードレース」に大会名を変更。開催地・宇都宮の名を世界に高らかに轟かせる。
この大会の原点から紐解いていこう。それは1990年9月、その年の世界王者を決める一戦「世界選手権自転車競技大会」がアジアで初めて宇都宮で開催されたことにはじまる。そのときの激戦と熱気、そしてレガシーを継承するべく、2年後に始まったのが「ジャパンカップサイクルロードレース」である。毎年10月にはシーズン最終盤の重要レースとしてビッグネームが多数集結。そのバリューは日本で唯一、国際自転車競技連合(UCI)よりワールドツアーに次ぐカテゴリー「プロシリーズ」(通称UCIプロシリーズ)に認定された、アジア最高位のワンデーレースであると述べれば、そのすごさが実感できるのではないだろうか。
UCIプロシリーズの重要度を示す指標として、出場チームの属するカテゴリーやプライオリティが挙げられる。最高峰チームカテゴリーであるUCIワールドチーム(第1ディヴィジョン)、同プロチーム(第2ディヴィジョン)、同コンチネンタルチーム(第3ディヴィジョン)と、国際登録しているチームすべてに出場資格がある。世界中にいくつもあるチームの中から、ジャパンカップのスタートラインにつくことができるのは、わずか19チーム。日本に、宇都宮に、それはもうとんでもないレースが存在している……というわけだ。
今回について見ていく前に、昨年のレースを振り返っておきたい。第30回の節目だった前回は、それまでよりレース距離を延伸して164.8kmに設定されていたが、降雨のために距離を短縮。133.9kmで争われた。前半見せ場を作ったのは、初の宇都宮だったジュリアン・アラフィリップ(スーダル・クイックステップ)。大雨の中をひとり逃げし、山岳賞を2回獲得。中盤以降は先頭メンバーがシャッフルして、最後は3人による優勝争い。最後はベテランのルイ・コスタ(当時、現EFエデュケーション・イージーポスト)が勝負強さを見せて、初のジャパンカップ制覇を果たした。
【関連記事】
- ポガチャルが4連勝を達成、初戦と最終戦を独走勝利、25勝で偉大なシーズン締めくくる【Cycle*2024 イル・ロンバルディア:レビュー】
- 4連覇を狙うポガチャルが最有力候補、とびきり歴史的だった2024年の締めくくりは最後のモニュメント【Cycle*2024 イル・ロンバルディア:プレビュー】
- ニールソン・パウレスが42.5km独走で逃げ切り! 2日後のロンバルディアへ大きな自信となる会心の走り【Cycle*2024 グラン・ピエモンテ:レビュー】
- 変幻自在のコース設定、今年は上れるスプリンターに有利か マシューズ、グローブスらスピードマンに絶好調ヒルシも優勝争いに加わる【Cycle*2024 グラン・ピエモンテ:プレビュー】
- シーズン最後のレースでクリストフ・ラポルトがシーズン最初の歓喜をつかみ取る!【Cycle*2024 パリ~トゥール:レビュー】