<西園寺さんは家事をしない>最終回は「挑戦」の回に ドラマPが振り返る 松本若菜、松村北斗、津田健次郎は
--制作において苦労したことは?
「家族って何?」「幸せって何?」というところに切り込んでいくのは、最初に考えていたよりもずっと難しかったです。また、さまざまな価値観が尊重されるようになり、答えなんてない時代。そんな中でこのドラマなりの答えや考えを見つけていくのはとても大変でした。それでも、キャストもスタッフも、みんなで一緒に楽しみながら取り組めたので、このチームなら大丈夫だと思えました。
原作のひうら先生がアイデアをくださることもあって、本当に心強かった。まさに全員が一丸となっていました。チームのスローガンは、原作にある西園寺さんの言葉「迷ったときはワクワクする方へ」。そのスローガンを胸に、皆でワクワクする方に進めた気がしています。このドラマを作れたことで、私自身もこれまで持っていた固定概念やリミッターを少し外すことができた気もしています。
◇周りにいそうでいない西園寺さんと松本若菜の共通項とは?
--西園寺さんを松本さんにお任せしてよかったと感じた瞬間は?
実は、西園寺さんはとても難しい役なんです。なかなかいない強烈な個性を持ったキャラクターだけど、どこか身近にいるような感じがする人にしたかった。そのためにはファンタジーすぎる人物になってはいけなかったし、かといってリアルに無難に描くと普通の人になってしまう。
若菜さんとは、クランクイン前からいろいろ話をしながら西園寺さんを作っていったのですが、若菜さんご自身が持つユーモラスな言葉や表情、圧倒的に明るく華やかな空気と親しみやすさで、本当にすてきに肉づけしてくださった。そして、なにより、そのお芝居の力で、単に明るいだけのキャラクターではない、西園寺さんが内包する入り組んだ複雑な思いをとても丁寧に解いてお芝居に落とし込んでくれて、言葉にならない感情さえもそのまま伝わるように演じてくださった。
そのおかげで、西園寺さんが立体的に浮き上がって、皆さんに愛されるキャラクターになったんだなと思います。そこには理想以上の西園寺さんがいました。次はどんなお芝居を見せてくれるんだろう、どんな表情をするんだろう、といつもワクワクさせてもらって、その度に「若菜さんにお任せして良かった」と思っていました。その若菜さん発のワクワクが現場を牽引してくれていたと思っています。