きのこの冷凍、ひと手間でおかず作りが時短に!人気インスタグラマーに聞く★冷凍食材をおいしく食べるコツは?
冷凍した食材を美味しく食べるポイント&簡単レシピ
みなさん、いろいろな食材を冷凍保存しているようです。ここでは、冷凍子ママに冷凍保存に関する疑問にお答えいただきました。 「みなさん、いろいろな食材を冷凍されていますね。ただ、体験談の中には、いくつか残念なケースが見られます。 まず、しょうがスライス。タッパーに入れるより、フリーザー用の袋に空気を抜いて密閉したほうが香りも美味しさもキープできます。 にんじんなどの根菜類は、冷凍すると繊維質を感じる仕上がりになるので、細い千切りや薄く切る、または下茹でしてから冷凍がおすすめです。 干物や塩漬けの魚は解凍せずにそのまま焼いたほうが、水っぽくならずにふっくらと美味しく仕上がります。 鶏肉は下味をつけるまではOK。さらに、鶏肉は観音開きにしてなるべく薄くしてから、1枚ずつラップして冷凍すると、冷凍・調理時間の節約になります。 きのこをミックスして冷凍することが多いと思いますが、空気を抜いて平らに冷凍しても、霜がつくことがありませんか? きのこをそのまま冷凍保存すると、いろいろな料理に活用できるので便利ですが、下味をつけて焼いたりマリネにしたりして冷凍するほうが、保存袋の空気を抜きやすく霜がつきにくくなるので、調理後冷凍するという方法もおすすめです。解凍する時は、レンジで2分ほど加熱するだけで副菜が一品できあがるので、調理の時短にも役立ちます。 私は、焼きそばやナポリタンなどの食材を切って冷凍しています。例えば、ナポリタンミックスは、玉ねぎやきのこ、ピーマンを食べやすい大きさに、にんじんなどを千切りし、1、2人分ずつ冷凍しています。ナポリタンセットは、南蛮漬けやあんかけにも応用できるので便利です。 パスタも多めに茹でて冷凍しておくと、ナポリタンを作る時の時短になります。パスタは、パッケージの表示の調理時間より2分ほど短く茹でて、オリーブオイルであえて耐熱の袋に入れて冷凍。解凍は、600Wの電子レンジで2分ほど温めるだけです。 セット野菜と麺は、時間のある時に多めに冷凍してみてはいかがでしょう。 そのほか、私が冷凍している食材に、山芋や大根のすりおろし、ホワイトソース、トマトソースがあります。山芋はお好み焼きや山かけに、大根おろしは軽く水を切って保存しておくと、じゃこおろしやだし巻きたまご、冷やしうどん・そば、お鍋などの薬味に活躍します。山芋はお酢を少し入れておくと、変色を防ぐことができますよ」(冷凍子ママさん)