糖尿病の治療薬「SGLT2阻害薬」の作用はご存知ですか? 効果・服用時の注意点を薬剤師が解説
糖尿病治療に使われる薬はさまざまな種類がありますが、それぞれの違いについて詳しく知る機会は少ないと思います。昨今、血糖値を下げる働きだけではなく、糖尿病の合併症である腎症を防いだり、心疾患の治療も一緒にできたりする薬「SGLT2阻害薬」に注目が集まっているようです。そこで今回は、「SGLT2阻害薬」の具体的な効果や特徴、副作用などについて薬剤師の志田美春先生に詳しく解説していただきました。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
SGLT2阻害薬とは? 効果・メリットを解説
編集部: SGLT2阻害薬にはどのような効果がありますか? 志田さん: SGLT2阻害薬には、血糖値を低下させる効果があります。それ以外にも体重を減少させる効果や血圧を下げる効果、腎臓を保護する効果、心疾患のリスクを低減する効果があります。体重を減少させる効果は血糖値を低下させた結果として得られると考えられています。また、腎臓を保護する効果や心疾患のリスクを低減する効果は血圧が下がった結果として得られると考えられています。 編集部: SGLT2阻害薬のメリットについて教えてください。 志田さん: SGLT2阻害薬で得られる効果は、糖尿病で合併しやすい肥満症や高血圧、糖尿病性腎症、心不全の治療にも発揮するため、合併症も一緒に治療できるのが最大の効果(メリット)です。なお、合併症に対する4つの効果の強さは製品により大きく異なります。 編集部: どのような作用で糖尿病が治療できるのですか? 志田さん: SGLT2阻害薬はSGLT2の働きを阻害することによって、血液中のグルコースを尿から排泄させて、血糖値を下げます。SGLT2は私たちの腎臓にあるタンパク質で、老廃物を排出するための尿を作る過程で、老廃物と一緒にグルコース(ブドウ糖)も排出してしまわないように体内に留めておく役割を担っています。その役割を阻害することで、体内のグルコースを尿から排泄させるように促す方法を用いています。 編集部: SGLT2阻害薬は長期間の服用が必要な薬なのでしょうか? 志田さん: 治療効果が十分で副作用が問題にならなければ、長期的に継続して使用することができます。継続的に使用できるかどうかは、使い始めてから数週間~数か月の間でわかります。その間、医師の診察のもとで、必要に応じて薬の量や製品の種類を変更しながら、治療効果や副作用を観察して判断します。このような薬の調節は、薬と身体との相性に大きな個人差がありますので必ずおこないます。