パス・サッカーで「強い川崎」は復活できるのか(3)鬼木達監督「退任後」のチームが目指す「新スタイル」、鹿島戦と上海戦「3対1」同スコアが示す「復活のカギ」
2017年のJ1初優勝以降、圧倒的な強さを誇ってきた川崎フロンターレが苦しんでいる。華麗なパス・サッカーでリーグを席巻し、「絶対王者」と呼ばれるも、現在の順位は11位と、中位にとどまっている。「強い川崎」は、どうすれば復活するのか、「パス・サッカー」をこよなく愛するサッカージャーナリストの後藤健生が、鬼木達監督去りし後の川崎に思いを馳せる。 ■【映像】「全盛期みたい」長短パスが面白いようにつながる!【川崎VS上海海港】激闘ハイライト
■パス・サッカー継続のために「必要なこと」
川崎フロンターレでは、すでに鬼木達監督の今シーズン限りでの退任が発表されている。 では、来シーズン以降、川崎はどんなサッカーを目指していくのだろうか。 「パス・サッカー」は川崎のアイデンティティーのようなもの。川崎が「カウンタープレス」型のサッカーに変わってしまうのは、「パス・サッカー」が大好物の僕にとっても、等々力のスタンドを埋める川崎サポーターにとっても寂しい限りだ。 当然、「パス・サッカー」を続けてほしいのだが、それを成功させるためには基礎に立ち返って、パス技術をさらに高めていく必要がある。「パス技術」というのは、ボール・コントロールやキックの技術のことだけではない。そうしたテクニックは当然の前提として、カウンタープレス型のチームからの厳しいチェックを外して確実にパスを回すために、かつての全盛期のように相手のマークを外して、フリーのスペースを作る作業を徹底しなければならない。 対戦相手のプレッシングは5年前より確実に強くなっており、また、川崎のサッカーに対する対策も進んでいる現在、パス・サッカーで勝利を重ねるのは難しくなっている。
■等々力陸上競技場が「サッカー専用」に!
等々力陸上競技場が再整備されて、球技専用スタジアムに改修されることがすでに決まっている。東急が中心となって、富士通や川崎フロンターレも出資する川崎とどろきパーク株式会社が主体となって等々力緑地全体を再編整備する計画の一環として行われるものだ。 これまで、東日本ではスタジアム建築は国や自治体によって行われる場合が多く、結果として陸上競技場が多く、球技専用スタジアムの開発は遅れていた(大規模な専用スタジアムは埼玉スタジアム、カシマサッカースタジアムくらいで、国立も味の素スタジアムも、日産スタジアムも臨場感の乏しい陸上兼用スタジアムだった。 一方、西日本では2016年完成のパナソニックスタジアム吹田を初めとして、専用スタジアムが次々と建設されており、2024年にも広島と長崎で新スタジアムが完成している。いずれも、民間資本が導入されることによって、Jリーグの開催に特化したスタジアムとなったのだ。 そして、等々力ではようやく民間資本が導入されて、本格的なサッカー・スタジアムが整備されることになった。完成時期はまだ未定だが、数年後には素晴らしい新スタジアムが完成する。それまでに、フロンターレが新しいスタイルのサッカーを完成させることを期待したい。 時間はかかってもいいから、一貫性のあるチーム作りをしてほしい。
【関連記事】
- ■1本目はコチラ パス・サッカーで「強い川崎」は復活できるのか(1)鹿島に狙われた「絶対王者」の看板プレー、現在のJリーグ上位は「カウンタープレス型」が主流
- ■【映像】「全盛期みたい」長短パスが面白いようにつながる!【川崎VS上海海港】激闘ハイライト
- ■【画像】「どの角度から見ても完璧」堂安律の美人妻、まばゆいウエディングドレス姿と「車内密着」夫婦ショットも公開
- ■2本目はコチラ パス・サッカーで「強い川崎」は復活できるのか(2)天才・中村憲剛、日本代表の三笘薫らがいた「全盛期」との違い、研究・対策の前に進化を止めた「風間理論」
- ■【画像】元ブラジル代表擁する上海海港に快勝「クラブの未来につなげるために」チームを去る鬼木達監督がサポーターに約束した「一つでも多い白星」【川崎フロンターレvs上海海港】原悦生PHOTOギャラリー「サッカー遠近」