アメリカと日本の「ツナ缶」事情比較。ホットサンドの定番「ツナメルト」とは
食卓にあと1品ほしいときに役立つ「缶詰」。とくに「ツナ缶」をストックしているという家庭も多いですよね。では、海外ではツナ缶はどのように使われているのでしょうか。今回は、アメリカ・シアトルに住んで約20年、子育てに奮闘するライターのNorikoさんが、アメリカのツナ缶事情について語ります。
アメリカで買える「ツナ缶」
「冷蔵庫になにもない」。そんなときに便利なツナ缶ですが、アメリカでも日本同様に庶民の食生活に根づいています。この歴史的インフレのアメリカにおいて、いまだに1缶1~2ドル(約140~280円)で買えるので助かります。 アメリカでコスパがいいツナ缶は大抵、オイル漬けより“水煮”。ツナはカツオ、ビンナガマグロ、キハダマグロの3種類が主流です。「カツオなのにツナ?」と思われるかもしれませんが、英語では“skipjack tuna”となり、マグロと一緒くたにされているのです。 もともとアメリカ人が大好きなサラダチキンの代わりとして普及したと言われるツナ。アメリカでは「ツナサラダ」として食べることが多いようです。 マヨネーズで和えてサラダやサンドイッチの具にするという、いわゆる日本の「ツナマヨ」は、水煮缶のツナがパサつきがちで、食感がイマイチなこともありますが、マヨネーズ含め、オイルと合わせれば問題なし!
子どもが大喜びのツナマヨレシピ!
アメリカのサンドイッチ売り場に必ずと言っていいほど並んでいるツナサンドですが、個人的には手がのびず…。正直、ほかの選択肢があれば、ツナサンドを選ぶことはまれです。 また、うちの子どもは小さい頃からなぜかツナマヨを好まず、うちでつくるツナ缶レシピといえば日本風に、炊き込みご飯や和風スパゲッティくらいでした。 ところが、子どもが夏休み中に参加した体験教室のランチで出されたツナがおいしかったらしく、これならまた食べたいとのこと。それならばと、一緒につくってみることにしました。
簡単なのにおいしい!「ツナメルト」
ツナを使った料理は、アメリカでは「ツナメルト」と呼ばれるもので、ホットサンドイッチまたはトーストの定番メニューです。つくり方は超簡単! 材料はどの家にも常備してあるようなものだけ。ホットサンドメーカー、オーブン、トースター、フライパンなどで焼けばOKです。