味の想像がつかない「お雑煮」ランキング! 2位は「あんもち雑煮(香川県)」、1位は?
リクルートは、旅行情報誌『じゃらん』にて「ご当地グルメ(年越しそば・お雑煮)」に関するアンケート調査を行い、ランキング形式で結果を発表しました。調査は、47都道府県在住の20代~50代を対象とし、2024年10月18日~10月21日の期間で行われています。 【画像:ランキング10位~1位を見る】 本記事では、ランキングの中から「じゃらん 味の想像がつかないお雑煮ランキング」を紹介します。年末年始によく食べる「お雑煮」は、地域ごとに異なる味付けで作られてきました。果たして、「味の想像がつかない」と思われているのは、どこの「お雑煮」だったのでしょうか? さっそく結果を見ていきましょう! (出典元:『じゃらん』ご当地年越しそば&お雑煮ランキング)
●第2位:あんもち雑煮(香川県)
第2位は「あんもち雑煮」でした。香川県のお雑煮で、あんこが入ったお餅を白みそ仕立ての汁で味わうのが特徴。輪切大根や金時人参なども加え、家庭円満を願って作られます。 香川県では、砂糖は江戸時代以来の特産品でしたが、家庭では貴重品でした。明治頃になると、そんな砂糖を使ったお正月の特別料理として、あんもち雑煮が生まれたそうです。今でも各家庭で味が継承され、地元の飲食店でも味わえます。
●第1位:うちがえ雑煮(徳島県)
第1位に選ばれたのは「うちがえ雑煮」でした。徳島県三好市祖谷地方の郷土料理で、全国でも珍しく、お餅の代わりに大きくて硬い「岩豆腐(石豆腐)」を用います。おつゆは、イリコだしに醤油などを加えた味付けが特徴です。 「うちがえ雑煮」の呼び名は、重なり合う岩豆腐が、武士が刀を「打ち違え」た様に見えることに由来。同地方では、岩豆腐がタンパク質豊富な栄養源として重宝されてきたことから、お雑煮の主役を飾っているそうです。
高橋マナブ