恐怖の毒キノコ“大豊作” 「内臓破壊」「呼吸困難」の恐れ 食べた家族が全員入院も
今年は夏場に雨が多く降った影響でマツタケが豊作でしたが、同じ理由で毒キノコも多くなっています。間違って食べてしまい、食中毒になる人が相次いでいます。 【画像】“名人泣かせ”“キングオブ毒キノコ”の見分け方
■“中毒のデパート”カエンタケ 触れるだけでも炎症
至る所に生えている大量の白いキノコは、「オオシロカラカサタケ」という毒キノコです。 近隣住民 「(犬が毒キノコに近づき)ダメダメ!毒なんだって!」 「何年も来ているけど初めて見た。見たことなかったし、今年初めて」 先月末、山口県で40代の女性が自宅の庭に生えていたオオシロカラカサタケをバターで炒めて食べ、中毒症状を起こして入院しました。 さらに、まるで人の指のような形で真っ赤な色をしているのは「カエンタケ」という毒キノコです。 先月、都内の公園で見つかったほか、八王子や奥多摩地域でも相次いで発見されました。 カエンタケとは、どういうキノコなのでしょうか? 40年以上キノコを研究 キノコ入門講座 大館一夫代表 「中毒のデパートですね。(食べると)消化器系の中毒、神経にも影響する。内臓を破壊する」 さらに、カエンタケは手で触れてしまうだけでも炎症を起こし、皮膚がただれる恐れがあるといいます。 公園などでカエンタケが見つかった自治体は、子どもが触らないよう小学校に注意喚起しています。 大館代表 「カエンタケは全部ひっくるめて猛毒の成分持っていますので大変怖いキノコ。気を付けていただきたいと思います」
■薄紫色の傘が特徴 食べた家族が全員入院
今年は夏場から雨が例年より多く降った影響で、秋の味覚・マツタケが大豊作です。その一方で、毒キノコまで“豊作”となっています。 キノコ狩りで人気の山を歩くと、いかにも毒キノコという真っ赤な傘のキノコが山に入ってすぐの場所に生えています。 大舘代表 「これは『ドクベニダマシ』というキノコ、有毒ですね」 先に進むと…。 大館代表 「ははー出ましたな。これは『クサウラベニタケ』というキノコでね、中毒(件数)の多いキノコ」 地面に生えていたのは薄紫色の傘が特徴的な「クサウラベニタケ」。一見、普段食べているキノコのように見えますが、食べると激しい腹痛や嘔吐(おうと)など重篤な症状を起こす毒キノコです。 実際に食べてしまった人に話を聞きました。 毒キノコを食べてしまった人 「キノコ採りに行って結構採れたんですよね。すぐにご飯炊いて食べたんですよ。そしたら私が一番最初に吐き気がして、その後に次々と(家族)みんながおなかが変だ、気持ちが悪いとかって言い出して病院に…。保健所の人が、それはクサウラベニタケっていうキノコだと思うって」 採ったキノコの中に紛れていたというクサウラベニタケ。 毒キノコを食べてしまった人 「『ムラサキシメジ』はいつも採って食べてたものなんで、そこにあったキノコだったので全然疑いなく採っていたんだけど。怖くて食べられなくなっちゃって、トラウマですよ」 女性は、この出来事をきっかけにキノコが食べられなくなってしまったといいます。