アジアのZ世代が注目する“日本のカルチャー5選”、音楽・アニメ・ゲーム・著名人・食べ物のトップは?【TNCアジアトレンドラボ調べ】
TNCは、「アジアのZ世代が注目する“日本のカルチャー”5選」に関する調査結果を発表した。音楽・アニメ・ゲーム・著名人・食べ物の5ジャンルについて、韓国・中国・台湾・タイ・インドネシアのアジア5地域主要都市でヒアリングを行っている。
音楽ではYOASOBIや藤井風が上位、アニメではちいかわ/ハイキュー!!が人気を二分
アジア各国の総合ではYOASOBIが選定された。YOASOBIが圧倒的な人気の中、タイではTikTokなどのSNSをきっかけに藤井風が、台湾では「呪術廻戦」や「【推しの子】」というアニメをきっかけに、King Gnuや羊文学が注目された。 アニメは東アジアと東南アジアではっきりと2つに分かれ、韓国と台湾で「ちいかわ」が人気だった。一方タイとインドネシアでは「ハイキュー!!」に興味を持つ人が多かった。 ゲームでは「プロジェクトセカイ カラフルステージ!feat. 初音ミク」が中国・タイ・インドネシアと3か国で選出。子どもから大人まで幅広い年代から支持されたという。なお中国発の人気ゲーム「原神」を日本のゲームと認識している投票者も多かった。 著名人では「男子バレーボール日本代表」が選出。「ハイキュー!!」と同様にタイとインドネシアでの支持が高かった。
食べ物では、共通してスイーツ系が人気。和菓子や日本のお菓子、自国に入って来ていない“まだ見ぬスイーツ”に注目している人も多かった。
中国では「親世代(70~80年代生まれ)が好きだった音楽を聴いてみたい」と、J-POP全盛期だった90年代のアーティストに関心が向けられ、特に宇多田ヒカルが高評価。初音ミクも人気だ。
台湾では、人気アニメ『呪術廻戦』をきっかけにKing Gnu、羊文学がファンを開拓。アニメでは「ちいかわ」が子どもや女性のみならずZ世代男性をも魅了した。
タイでは、「藤井風」の『死ぬのがいいわ』がTikTokやInstagramで投稿されトレンドに。またバレーボールが身近なスポーツであるタイでは『ハイキュー!!』が描くリアルな練習風景とプレイが注目された。