「緑内障」と「白内障」が同時に発症したときの対処法はご存じですか? 治療法や注意点も医師が解説!
「緑内障」も「白内障」も、日本人に多くみられる疾患です。併発した場合には同時に手術をすることがありますが、なぜ同時手術がいいのでしょうか? その理由について、「小江戸眼科内科 白内障・緑内障・糖尿病クリニック」の庄司先生に教えていただきました。 [この記事は、Medical DOC医療アドバイザーにより医療情報の信憑性について確認後に公開しております]
緑内障と白内障の基礎知識
編集部: まず、緑内障について教えてください。 庄司先生: 眼圧の上昇などが原因で網膜の神経節細胞数が減少し、視野が狭くなる疾患が緑内障です。現在、日本で発症者数の多い疾患であり、疫学調査によると「40歳以上の約20人に1人が発症している」と報告されています。 編集部: なぜ、緑内障が発症するのですか? 庄司先生: 原因の1つに、眼圧の上昇が挙げられます。目の中を満たしている房水という液体は眼球の中を循環しており、通常、圧力は一定に保たれています。しかし、何らかの原因によりこの眼圧が上昇すると網膜の中にある神経節細胞が傷つけられ、緑内障を発症してしまうのです。 編集部: 眼圧が原因なのですか? 庄司先生: ただし、日本では眼圧が正常であるにもかかわらず、緑内障を発症するケースも多いことが知られています。一概に眼圧が正常だからといって、緑内障になる危険性はないとは言えません。 編集部: 一方、白内障とはどのような疾患ですか? 庄司先生: 白内障は、加齢に伴ってレンズの役割をしている水晶体が白く濁ってくる疾患です。自然な老化現象であり、80歳以上になると100%近い人が発症しているとされています。 編集部: 緑内障や白内障を放置すると、どうなるのですか? 庄司先生: 緑内障の進行は非常に緩やかですが、放置すると失明に至る危険性があります。現在、日本における失明原因の第1位は緑内障です。その一方で白内障は、緑内障と違って適切な治療をおこなえば失明に至るケースは少ないですが、放置すると徐々に水晶体が濁り、視界が見えづらくなっていきます。さらに放置すると、緑内障を引き起こすこともあるので、注意が必要です。