30代、共働き夫婦の効率重視の「家事シェア」事情。時短家電に頼り、買い出しはパターン化
仕事で疲れきった状態で家事をこなすのは、負担が大きいですよね。とくに、共働き夫婦にとって、仕事と家事の両立は大きなテーマです。noteなどで家事シェアについて発信している、共働き夫婦の村上はなさん(30歳)が実践している「時短とラク」をテーマにした家事アイデアをご紹介します。忙しい中でも効率的に家事をこなし、家事ストレスを減らしていくヒントが満載です。 【写真】便利なドラム式洗濯機
1:家事は得意なほうが率先してやる
お互いに苦手な家事は、得意なほうが率先してやっています。たとえば、私はトイレ掃除と食器洗いが苦手です。でも、夫にとっては好きな家事です。逆に、夫はお風呂掃除が苦手です。でも、私にとっては好きな家事です。 これらは、夫婦で話し合って初めて気づいたことでした。私にとって苦手な家事が、夫にとっては好きなことだとわかり、それからは、家事は得意なほうが率先してこなすようになりました。 おかげで、家事のストレスが減りました。お互いに好きな家事に集中できるようになり、好きだからこそ、楽しく続けられています。 自分の苦手な家事が、家族のだれかにとっては好きな場合があるので、一度話し合ってみるとストレスなくお互いに家事を協力し合えると思います。
2:時短家電を積極的に頼ってラクに
家事のなかでも、とくに掃除、洗濯、料理は大変ではありませんか? わが家では掃除と洗濯は、積極的に時短家電に頼っています。 掃除は、ロボット掃除機に任せています。ロボット掃除機を使えば、20分で床掃除が終わります。しかも、水ぶき機能も搭載されていて便利です。 洗濯は、ドラム式の洗濯乾燥機に任せています。3時間もあれば洗濯から乾燥まで、ほったらかしで終わります。なにより、天気を気にせずに洗濯機を回せるのがうれしいです。 どちらの家電も私たちが仕事に行っている間に、機械が終わらせてくれます。帰宅後の床は、ピカピカ。洗濯物は、たたむだけで終わります。 家電に関しては、初期費用がかかってしまいますが、信じられないくらいに家事の負担が減るので、コストパフォーマンスのいい選択だったと思います。