とにかくクールなPC「Zenbook S 14」は処理性能が少し気になる
ASUSから先日発売された新たな14インチノートPC「ASUS Zenbook S 14」。 【全画像をみる】とにかくクールなPC「Zenbook S 14」は処理性能が少し気になる セラミックとアルミニウムを組み合わせたという独自素材の「Ceraluminum(セラルミナム)」が採用された薄型のノートPCです。デザイン性と性能面を兼ね備えた小型のAI PCとのこと。 米GizmodoのKyle Barr氏は、そんなZenbook S 14を実際に触ってみたそうです。以下Barr氏によるレビューをどうぞ。
ASUS Zenbook S 14
これは何?:ユニークなデザインの超軽量ノートPC。性能面は最上位のモデルを選んだほうがいいかも。 販売価格:税込21万9800円から 好きなところ:ユニークな感触とデザイン、明るくて精細なOLEDディスプレイ、小型な割にポートが多く搭載している 好きじゃないところ:Intel Core Ultra 256VのCPU性能はそこまで高くないかも、指紋がつきやすい、「スマートジェスチャー」的な機能が割と無意味 先月のIFAでASUSが披露した「ASUS Zenbook S 14」が発売となりました。謎だった「Ceraluminum」なる素材も今回レビューで確認しています。 まず、Zenbook S 14は優れたノートPCだと思います。 それはハードウェア面であったり、多数のポート、軽量な設計、あるいはユニークな感触の素材とデザインなどいろいろです。 そして、Intelの新しいSoCであるLunar Lakeこと「Core Ultra 200V」のチップが搭載されていることも注目点としてあげられます。 実際触ってみると、性能面について少し思うところがありました。
ASUS Zenbook S 14の概要
先述のようにASUS Zenbook S 14にはIntel Core Ultra 200VのCPUが搭載されています。個人的に今回のレビューがこのシリーズが搭載されたPCを触る初の機会でした。 レビュー機にはCore Ultra 7 256Vが搭載されており、ラインナップの中でちょうど真ん中あたりに位置するものといえます。このバージョンの価格は税込23万9800円となっています。ちなみに上位のCore Ultra 7 258V搭載のバージョンは、税込25万9800円~です。 このチップやRAMの容量によって違いは生まれるでしょう。256Vのレビュー機で試したベンチマークテストでは比較的良さげなスコアがでました。が、「Qualcomm Snapdragon X Elite」や「AMD Ryazen AI 9 HX 370」あたりが搭載された軽量AI PCには及びませんでしたね。Intelの上位チップであればそのあたりに匹敵するか、あるいは勝つのでしょうが、少なくとも今回レビューで使用した256VはLunar Lakeに抱いた期待ほどではなかったということです。 さて、Zenbook S 14は非常に薄い筐体にもかかわらず豊富なポートが搭載されています。下部フレームの厚さと同様の大きさのHDMIポートなどうまく設計されています。 このあたりも含めて、このPCは低価格帯のモデルとして妥協しているわけではないと感じます。しかしながら、やはり多少費用を上乗せしてでも上位モデルを選んだほうがよいかなと思いますね。