懐かしの1970年代ポップカルチャーの象徴! 元祖「デューンバギー」が約568万円で落札…オリジナルを保ったメイヤーズ「マンクス」でした
本場アメリカほどの価格には至らない……?
2010年代後半あたりから、とくに北米のクラシックカー界で急速に再評価されているのが、1960年代~1970年代に北米を中心に大流行した「デューンバギー」。主にフォルクスワーゲン「タイプ1」(ビートル)をベースとし、砂丘やビーチで豪快に走ることのできるバギーたちは、コロナ禍あけでレジャー志向の高まったクラシックカー市場でも注目株となっているようです。2024年9月に英国チチェスター近郊でボナムズ社が開催したオークションでは、デューンバギーの開祖ともいわれるメイヤーズ「マンクス」が出品されていました。 【画像】当時のオリジナルにきわめて忠実! メイヤーズ「マンクス」を見る(全20枚)
1970年代ポップカルチャーを飾ったデューンバギーのアイコン
日本でも「ウェストコースト(アメリカ西海岸)」への憧れがピークに達するとともに、サイケなポップカルチャーも花開いた1970年代初頭に、自動車界では「デューンバギー」と呼ばれるジャンルのクルマが隆盛を極めていた。 そのムーヴメントの中核にあったメイヤーズ「マンクス デューンバギー」は、カリフォルニア出身のエンジニア兼アーティスト、ボートビルダーやサーファーでもあるブルース・F・メイヤーズが、砂漠のレース用にデザインした小型レクリエーショナル・ビークルである。 メイヤーズの最初の作品は自身のために製作したもので、のちに「オールド・レッド」と呼ばれた。そしてメイヤーズの量産型バギーは、1964年から1971年までカリフォルニア州ファウンテン・バレーにある彼の会社「B.F.メイヤーズ」社で生産。最初のデザインは、ホイールベースを短縮したVWビートルに取り付けるFRP製ボディキットとして商品化され、アメリカ西海岸を中心に広く販売されてゆく。サーフボードの名匠として知られたメイヤーズにとって、FRPの造形はまさしくお手のものだったのだ。 そして彼のブランドネームとロゴデザインは、ショートホイールベースのバギーのずんぐり・ポッチャリした可愛らしいルックスにちなんで、生まれつきしっぽのない「マンクス」猫種からアイデアを得たものだった。