体臭の原因は“約800種の皮膚ガス”と判明!「あの人臭ッ」と嫌われない方法を伝授
<疲労臭> 悲しいことに、私たちは疲れるとアンモニア臭が出てしまいます。 肌寒くなってメンタルが落ち込み、ストレスを感じると発生することも……。 規則正しい生活・適度な睡眠と健康的な食事が、原点にして至高の対策でしょう。 <足臭> 足のにおいは、汗臭とアンモニア臭などが混ざった強烈なにおい。これからの季節にとくに気になるにおいです。 さまざまな対策がありますが、見直してほしいのは「足に合う靴を履いているか」。足にあわない靴を履いていると、ストレスでアンモニア臭が発生するのです。 そのほか、合皮よりは本皮や布製など汗を吸い取って逃す素材を選ぶことも大事でしょう。
そもそも臭くなりやすい人っているの? 体臭のお悩みQ&A
――女性に比べて男性のほうが、体臭は強いものですか? もちろん個人差はありますが、男性ホルモンの影響で皮脂の分泌量が多い男性のほうが体臭は強い傾向があります。 ――臭くなりやすい体質、なりにくい体質ってありますか? もともと汗をかきやすい人、皮脂の分泌が活発な人はにおいの原因になりやすいですね。ただ、人が嫌だなと感じるにおいは、生活習慣、食生活の影響のほうが大きいと思います。 ――やはり食生活も大事なのですね! 肉や魚に偏った食事を摂り続けると、タンパク質の代謝物としてアンモニア臭が発生します。ほかにも、便秘だとそのにおいが皮膚から漏れ出すこともあり……。 バランスのよい食事が腸にもよく、ひいては体臭対策にもなります。 ◇ 体臭は、誰しもあるのが当たり前。過剰な心配も、ストレスとなりかえって体臭を強める原因となるのだという。 「エチケットとして配慮をするのは大切ですが、体臭=すべて悪とせず、においの変化を感じたり指摘されたりしたら、ぜひ健康診断やカウンセリングを受けてみてください。においの裏に体や心の不調や病気が隠れているかもしれません」。 アントレース、smile editors=取材・文
OCEANS編集部