日産「“次期”スカイライン」登場しないのか? 待望の「V38型」は“全電動車”化か!? 現行型「異例の11年目」突入で今後はどうなる… 北米では「4ドアクーペ」コンセプトの姿も
67年に及ぶ長い歴史を誇る「スカイライン」ブランドはどうなるのか
2024年12月18日、「ホンダとの経営統合」に関する報道が伝えられるなど、厳しい状況に陥る現在の日産。 そんな同社を代表する名車「スカイライン」の次期型は、いったいいつになったら発表されるのでしょうか。 【画像】めちゃカッコいい! 日産「新型スカイライン!?」を画像で見る(30枚以上)
日産の業績低迷の要因のひとつは「売るクルマがない」ではないかという声が聞こえてきます。 確かに日本でのラインナップは、かつての最大のライバル、トヨタに比べると数が少ない状況。コンパクトカー「ノート」、ミニバン「セレナ」は好調なセールスを記録するも、残念ながら他はパッとしません。 日産のグローバル販売のうち、国内販売は三菱との合弁会社で生産される軽自動車を含めても約14%(2024年4月~9月累計販売台数)と少ない比率で、これが日本市場で新型車の開発に力を入れにくい状況になっているという推測も出ています。 そんな日産を象徴するクルマといえば、“スカイライン”を想起する人は多いでしょう。 スカイラインの歴史は1957年、後にプリンス自動車工業となる富士精密工業が開発・製造・販売したことから始まります。 現行型は、2014年11月にデビューしたV37型で13代目となります。2024年現在、67年に及ぶ長い歴史を誇ります。 なお2001年に発売された11代目スカイライン(V35型)から、海外向け高級ブランド「インフィニティ」用に「G35」の車名で販売するグローバルモデルに発展。続く12代目も同じ車名で販売しました。 現行型の13代目スカイラインは、インフィニティ「Q50」として現在も北米で販売されています。 国内では2019年7月にビックマイナーチェンジを実施し、国産車初となる高速道路同一経路上の「手放し運転」を実現した高度運転支援機能「プロパイロット2.0」を搭載して注目を集めましたが、この機能を搭載するモデルはその後2022年に販売を終了しました。 2023年8月には「スカイライン NISMO」シリーズの2モデルを発表。 そのうち「スカイライン NISMO Limited」は、S54A-1型「スカイラインGT」誕生60周年を記念して、「GT-R」と同じく匠による手組みエンジンを搭載した生産台数100台の限定車として、ファンから熱い注目を集めています。